‘特集記事’ カテゴリーのアーカイブ

「水」カップ麺15分チャレンジ

2021年10月1日 金曜日

今月の特集は「在宅避難の心得」です。
災害等で電気やガスが使えなくなった時でもお腹は減ります。
そこで、SNS 等でよく見かける、カップ麺を水で調理する方法を試してみました。
また、カップ麺を食べるのに40分とか1時間とか待つのは我慢できそうにないので、15 分で食べられるようになるのかを確認します。

なお、以下の方法はメーカーが推奨する調理法とは異なります。
試す場合は自己責任で。

今回試したのは麺の種類が異なるこの4種類です。

・カップヌードル(ラーメン)

注水前
15分後
麺の様子

具材は5分くらいで戻りますが、麺は下の方がちょっと柔らかくなっている程度で、全体はまだまだ固いです。
10 分経つと麺もだいぶ柔らかくなりますが、まだ食べるには早いです。
15 分後、麺の一部がまだ戻り切っていないですが、食べているうちにその部分も十分な柔らかさになりました。
味は普通(濃い・薄いとかはない)で、なんの違和感もなく食べられました。
麺がのびている感じもありません。
暑い時期にはこうして食べるようにしようと思うくらい普通です。

・小海老天そば(日本そば)

注水前
15分後・麺の様子

こちらも5分後には具材は十分戻っています。
15 分経っても麺はまだ固い部分が多く、全体が塊になっています。
プラス5~10 分(トータル 20 ~ 25 分)位必要な感じです。
味は普通(元々ちょっと濃い目)です。
食感はちょっとぼそぼそした感じで、麺をすするというわけにはいきません。
これがそば粉のせいなのかどうか判りませんが、水で戻すのには向かないようです。

・きつねうどん(うどん)

注水前
15分後・麺の様子

こちらも5分位で具材は戻ります。
15 分後、麺は一部塊の様に見えますが、プラス5分程度で十分柔らかくなります。
味は普通です。
柔らかくなった麺はなんとかすすれるくらいにはなります。
15 分では時間が足りませんでしたが、「麺」を食べている気にはなれます。

・やきそば(焼きそば)

注水直後
30分経過後

15 分では全然足らず、倍の 30 分かかりました。
水を注ぐと麺が浮かんで上部が浸からないので、時々上から押さえる必要があります。
味はうすく感じました。
「麺」としては十分なのですが、時間がかかるのと味がうすいの2点から、満足度は低めです。

今回4種類のカップ麺を水で調理する方法を試しましたが、備蓄するならカップヌードル一択です。
また、ごはん系のカップ食品も試してみようかと画策しています。

雲放電

2021年9月24日 金曜日

8月30日 20:00過ぎの北浦和
音は全く聞こえないのに、光り続ける雲。

【雲放電】というらしい…。

【雲放電】とは…。
雷は、大気中で大量の正負の電荷分離が起こり、放電する現象です。放電する際に発生する音が雷鳴で、光が電光です。雲と地上の間で発生する放電を対地放電(落雷)といい、雲の中や雲と雲の間などで発生する放電を雲放電といいます。 (気象庁のHPより)

音が鳴らないことが何となく気味が悪いなぁ…と思っておりましたが、調べてみて納得。
バリバリの雷でなくてよかった…。

ずっとハマっているもの28

2021年9月20日 月曜日

今回の愛すべきサウスパークキャラは、「サダム・フセイン」です。


ご存じない方もいらっしゃるかと思いますので、簡単にご説明しておきます。

「サダム・フセイン」は、元イラク共和国大統領で、湾岸戦争・イラク戦争を経て、2006年に死刑に処せられています。

中東を取り巻く政治的・宗教的問題は根深いので、そこにはあまり深入りしませんが、サウスパークで、「サダム・フセイン」が取り上げられた時期は、「独裁者」として名を馳せていた時期なので、その側面がキャラに色濃く反映されています。


とはいえ、これはサウスパーク。


そんな人物も、サウスパークにかかればこうなります。


反映のされ方も一筋縄ではいきません。

カナダを支配しようとしたり、天国で大量破壊兵器を作ったり、挙句の果てにはサタンの恋人として描かれていたりします。

かなりヒドイ扱いですが、サウスパークで取り上げられる有名人はほぼ例外なくヒドイ扱いを受けるので(サダム・フセインだけヒドイ描かれ方をしていたら大問題ですが・・・)、まあ平等といえば平等、むしろかなりの頻度で取り上げられてうらやましい気もします。


それぞれのエピソードはこちらから。

カナダを支配しようとするお話 4:30辺り

天国で大量破壊兵器を作るお話 21:00辺り

サタンとの共演 3:50辺り

歴史的・人物的評価に賛否両論あるのは当然ですが、ここでは単に「サダム・フセイン」というキャラが、サウスパーク内で準主役的な扱いをされており、なんと映画「Bigger, Longer &Uncut」でも主要敵キャラとして出演しているので、今回ご紹介させていただきました(製作者の主義主張に積極的に賛同しているわけではありません、念のため)。

ジョコビッチの年間グランドスラムの行方は・・・

2021年9月10日 金曜日
全米オープンテニス、男子シングルス準々決勝。試合に臨むノバク・ジョコビッチ(2021年9月8日撮影)。(c)Elsa/Getty Images/AFP

いよいよ全米オープンも最終局面を迎えました。ジョコビッチ選手はは第6シードのマッテオ・ベレッティーニ(Matteo Berrettini、イタリア)を5-7、6-2、6-2、6-3で下し、男子では52年ぶりの年間グランドスラム達成まであと2勝と迫っています。

これで、グランドスラムでの連勝は26連勝になりました。楽天オープンなどのATP500レベルの試合だとドロー数が32とかなので、優勝まで5勝ですからもうかれこれ5大会連続優勝くらいの成績をこの5セットマッチのグランドスラムで収めているわけです。

もうモンスターといっても過言ではないですね。

そんなジョコビッチ選手もオリンピックではメダルに届かず、コロナにも感染して今年は盤石の1年ではありませんでした。しかも若手の台頭もある中、ビッグ4はというと絶対王者ナダル選手も全仏では途中敗退、フェデラー選手も得意の芝シーズンで結果を残せず、オリンピックにも出場できませんでした。マレー選手も復帰後は良い試合もあるものの、100位台を行ったり来たり。

ただそんな中一人、踏ん張っているのがジョコビッチ選手です。今年はいくつか取りこぼしがあるものの、ほとんどの試合で圧倒的な王者の風格を見せつけました。オリンピックでは自国開催で声援のある錦織選手を相手に完封劇を見せつけましたし、ナダル選手のいなくなった全仏では久々に賜杯を手にしました。

ついに今大会で男子では伝説のテニスプレーヤー、ロッド・レーバーさん以来52年ぶりとなる年間グランドスラム達成まであと2勝まで迫っています。

大会中は珍しくセットを先行される試合が多く、左肩の怪我の影響もあるのかと心配されましたが、さすがは王者。試合時間が長くなるほど、盤石のテニスを見せつけてきます。

彼曰く「長い試合になればなるほど、問題が少なくなっていく感じだ。他の選手の誰よりも優勝するチャンスがあると思っているよ」とのことで、やはり通常の試合と違う長丁場では経験の差が出るようです。

順調にベスト4まで駒を進めた次の相手は、オリンピックで苦杯を舐めさせられたズベレフ選手。さて今大会ではどんな試合が見られるのか、今からとても楽しみです!