‘特集記事’ カテゴリーのアーカイブ

梅雨に備えて買ったもの

2021年6月4日 金曜日

今月の特集は「梅雨時の健康管理術」です。
健康管理はひとまず置いておいて、梅雨に入る前にどうしても買っておこうと思っていたものがあります。
それがこちら。

からの、

からの、

そう、靴です。
前に履いていた靴は、買ってから半年した頃に底から水が浸み込んでくる事が判明したのですが、他の部分には問題なかったので、雨の日を避けて使っていました。(靴の底と脇の接着(融着?)が甘くて、隙間ができていた)
しかし最近ソールもアッパーもくたびれてきたので、そろそろ買い替えようと思っていました。

条件は靴の先がゴム等で覆われている事。
昔からバスケットシューズを履き続けていた影響で、どうも靴先が覆われていないと不安というか何というか、頼りなく感じてしまいます。

で、見つけたのがこちら。
今なら(?)税込み 1,089円。(安い!)

安いなりに靴底が薄いようですが、中敷き入れて、靴紐変えてやれば、千円の靴も大変身。(中敷きも靴紐も前の靴から流用しました)

あ、もう一つ重要アイテムがありました。

防水スプレーです。
単に雨対策としてだけでなく、防汚効果も期待できます。

これで、今年の梅雨はこの靴でお出かけできます。

豆苗栽培

2021年5月7日 金曜日

今月の特集は「ベランダ&室内に菜園を」です。
そこで手軽にできる豆苗を栽培(?)しました。

スーパーで豆苗を買ってきました。

上の方を切って、水につけます。

8日目で最初とだいたい同じ大きさになったので、おいしくいただきました。


2回目は1回目程成長がよくないです。
栄養が足りてないかもしれないので、今度土に植えてみようかと思います。

春の食材&桜

2021年4月2日 金曜日

今月の特集は「春のおうち時間・充実計画」です。
そこで、特集でも取り上げられていたホタルイカを買ってきました。

一緒に新玉ねぎも買ってきたので、これで一品作ってみました。

玉ねぎをスライスして、ゴマドレ・マヨネーズ・醤油であえて、ホタルイカを乗せただけです。
固い目玉を取り除いておけばよかったと…
残ったホタルイカは佃煮(風)にしました。

これだけではなんなので、今年の桜の画像でも。

ここの桜には一般的な薄桃色ではなく、白っぽい(緑っぽい?)花を付ける木が何本かあります。

お花見が自粛されているので、散歩がてら桜を見るのにはよい状況なのかなと思います。

ちらし寿司

2021年3月5日 金曜日

今月の特集は「桃の節句で春を感じる」です。
そこで特集でも取り上げられているちらし寿司を食べる事にしました。

ちらし「寿司」という事で、近所にある回転寿司店で取り扱いがあるか調べましたが、「海鮮丼」はあっても「ちらし寿司」はあまりなかったです。
そんな中、スシローには期間限定で「ひなちらし」という商品があったので、それを買ってきました。

どこに「ひな」要素があるのか、ちょっと見には判りません。
よく見ると、上の方に桜でんぶが載っているのですが、茶色っぽくなっていて判りませんでした。
他にも具材をどけるとそれっぽい感じになっているのですが、パッと見ただけではひならしいとは思えませんでした。
ご飯の量も少なめなので、お子様用なのかな?とは思いましたが、これではお子様は喜ばないかと。

なんからしくなかったので、結局自分で作る事にしました。
とはいっても具材を全部用意するのは大変なので、ちらし寿司の素を使います。
「ひな」ポイントは桜でんぶと菜の花です。

ご飯を炊いて、素を混ぜて、もろもろ盛り付けたら完成。

別アングルも。

今見たら桜でんぶが全然見えないですね。
側面にも配置して、錦糸卵の隙間から見えるようにすれば良かったかもです。

まあどちらも美味しかったから、よきよき。