今月の特集は「初夏の山菜!」です。
そこで、山菜を食べてみようと思います。
とは言っても、実際に生えている山菜を採りに行くのは大変なので、スーパーに「採りに」行きました。
売り場で見つけたのは「わらび」と「ぜんまい」でしたが、値段が倍近く違ったので、安いわらびの方にしました。(色もこちらの方が山菜らしいし)
一緒になめこも買いました。
どちらも自分で買ったのは初めてだと思います。
この時考えていたメニューは「山菜うどん」です。
で、実際に作ったのはこちら。
大変美味しゅうございました。
今月の特集は「初夏の山菜!」です。
そこで、山菜を食べてみようと思います。
とは言っても、実際に生えている山菜を採りに行くのは大変なので、スーパーに「採りに」行きました。
売り場で見つけたのは「わらび」と「ぜんまい」でしたが、値段が倍近く違ったので、安いわらびの方にしました。(色もこちらの方が山菜らしいし)
一緒になめこも買いました。
どちらも自分で買ったのは初めてだと思います。
この時考えていたメニューは「山菜うどん」です。
で、実際に作ったのはこちら。
大変美味しゅうございました。
今月の特集は「梅雨の彩 あじさいの園へ」です。
そこで、あじさいを観に行ってきました。
大宮第2公園のアジサイ園は敷地の北西の端にあります。
訪れた当日はまだ時期的に早かったようでしたが、それでも5分咲きくらいの感じでした。
これから訪れる梅雨の時期はどこか暗いイメージがありますが、道端でふと見かけるあじさいがカラフルな彩を加えてくれることでしょう。
今月の特集は「平成を巡る旅」です。
平成の約30年間はパソコン関連の環境が大きく変わった時代でもあります。
そこで、個人的な所有パソコンの変遷を書きたいと思います。
[PC-9801 時代:平成元年~9年頃]
昭和から平成へ変わるとともに、PC-8801 から PC-9801 へ買い替えました。(PC-9801 RX)
購入時は HDD なしモデルで、後から 40MB(ギガではなく、メガ)の HDD を増設。
その後、Windows 3.1 の発売を機に、PC-9821 へ。(PC-9821 As)
メモリーをフル増設したり、CPU を 486DX4 に換装したりしました。
[DOS/V 時代へ:平成9年~]
Intel から Pentium II が発売されると同時に、BTO パソコンを購入。
CPU を Pentium III に換装(アダプターを使用)したり、CPU に合わせてマザーボードを変えたりして、以降、デスクトップパソコンはほぼ自作です。
平成16年以降、日常使いのデスクトップパソコンと、仕事用のノートパソコンと、Linux サーバー用のパソコンの3台 (+Mac) 構成となりました。
その後、Windows XP のサポート終了に伴って、日常使いを Mac に移行。
現在もこの構成は変わっていません。
[Mac:平成6年~]
最初の Mac は Power Macintosh 7100 でした。
以降、
・Pulsar 2250 (互換機)
・Power Mac G4
・Mac mini (Mid 2007)
・Mac mini (Late 2012)
途中、知り合いから Macintosh II Vi とか、Macintosh Classic とか譲り受けたりしていますが、ほとんど使ってません。
今はパソコンの他に Android スマートホンと iPad も使っていて、日常使いの Mac の使用頻度がだいぶ下がっています。
しかし「令和」時代も Mac は使用し続けたいと思います。
今月の特集は「春の味覚を求める旅へ!」です。
さすがに旅はそうそうできないので、その代わりにいくつかのお店を巡って、春メニューを頂いてきました。
・さん天「桜海老のかき揚げと春野菜の天丼」
桜海老・菜の花・筍が春要素。
かき揚げが桜海老を しっかり 感じられるのが〇。
ごはんの量もちょうどよい。
味噌汁がついていたらさらに〇。
・華屋与兵衛「筍ごはんと春の味覚膳」
筍はごはん・天ぷら・お吸い物に入っています。
が、天ぷらの「春」要素が足りない気がします。
季節の刺身と季節の小鉢の両方がカツオなのも残念。
桜海老はバラバラしているので、食べやすいとは言えませんし、あまり桜海老を感じません。
値段の割に、う~ん。
・丸亀製麺「あさりうどん」
これでもかっ、というくらいあさりぎっしりでした。
いくつか割れたあさりがあり、その破片が口に入るのはちょっと勘弁。
汁の準備に手間取って、うどんがのび気味だったのは、だいぶ残念。
・天丼てんや「桜満開セット」
えびえび桜海老天丼と桜そばのセット。
乗っている天ぷらが多すぎて、ごはんがちょっと少ないかも。
かき揚げの桜海老感は控えめ。
桜そばは桜餅の香りと味に似ている。
なんか天ぷらが多めですが、おいしいから良しとします。