今月の特集は「山桜に会いに行こう!」です。
ですが、まだ時期がちょっと早いので、近所の桜を見に行きました。
桜の開花宣言はありましたが、全体的にはまだ2分咲きといった感じでしょうか。
1本だけ早めに花を付けている木があったので、そちらを。
この木は8分咲きくらいでしょうか。
来週あたりが見頃になると思います。
さて、先月買ってきたハーブですが、鉢換えをしました。
これで大きく育ってくれればと思います。
パセリはどんどん大きくなるので、3日に一回くらい食べてます。
今月の特集は「山桜に会いに行こう!」です。
ですが、まだ時期がちょっと早いので、近所の桜を見に行きました。
桜の開花宣言はありましたが、全体的にはまだ2分咲きといった感じでしょうか。
1本だけ早めに花を付けている木があったので、そちらを。
この木は8分咲きくらいでしょうか。
来週あたりが見頃になると思います。
さて、先月買ってきたハーブですが、鉢換えをしました。
これで大きく育ってくれればと思います。
パセリはどんどん大きくなるので、3日に一回くらい食べてます。
今月の特集は「ベランダに種をまこう!」です。
という事で…と言いたい所ですが、時期的にちょっと早いので、とりあえず苗を買ってきました。
これから育てて、花が咲いて・実をつけてというのも良いのですが、はっきりいってそこまでうまく育てられる自信がないので、今回はハーブを選びました。
選んだハーブは5種類です。
最後のはパセリです。
オレガノやタイムはよく料理に使われるハーブですね。
レモンバームはその名の通りレモンの香りがするので、サラダのドレッシングにでも使おうかと思っています。
キャットニップは聞いた事ない名前でしたが、ミント系の香りがするそうです。
パセリは刻んでスープにでも浮かべようと思います。
まあ、これらもちゃんと育ってからの話しなので、まずは鉢替えをしようと思います。
丈夫に育ちますように。
今月の特集は「酉年を知る・拝む・愛でる!」です。
そこで、特集でご紹介した鷲宮(わしのみや)神社に行ってきました。
まずは最寄り駅の東武伊勢崎線・鷲宮駅へ。
そこから少し歩くと、鳥居があります。
途中の道には特にそれらしいお店などは少なかったです。
鳥居から続く参道を進むと、拝殿があります。
本殿は拝殿の後ろに2つ並んでいます。
境内には孔雀と鶏が飼われています。
酉つながりということで、ふくろうのお守りを買ってきました。
この一年、不苦労でありますように。