‘特集記事’ カテゴリーのアーカイブ

銀座熊本館

2016年7月1日 金曜日

今月の特集は「都内アンテナショップ探訪 vol.2」です。
という事で、特集でも取り上げられていた「銀座 熊本館」に行ってきました。1607a
最近建て替えが発表されたソニービルのすぐそばにあります。1607b

ショップは2フロアに別れていて、1Fは熊本の特産品などがあります。
2Fにはくまもんショップがあり、熊本に関連したパンフレットも置いてあります。

開店前から多くのお客さんが来ていて、11時の開店直後からしばらくはレジ待ちの行列ができていました。

1607c

1Fでは、からし蓮根・胡麻太鼓(お菓子)・熊本ラーメンを購入しました。
人気1位のいきなり団子も欲しかったのですが、冷凍品で持ち帰る途中で溶けてしまいそうだったので、今回は断念しました。(お願いすれば保冷材をいただけます)

2Fでは、くまもんのクリアファイルを購入して、早速もらったパンフレットを入れてきました。

1607d

 

1607e

こうして少しでも復興のお手伝いができればと思います。

銀座 熊本館

ヨーグルト+乾物

2016年6月3日 金曜日

今月の特集は「ニッポンの漬け物・発酵文化」です。
そこで、前から気になっていた「乾物をヨーグルトで戻すと美味しくなる」を試してみました。

まず用意したのはヨーグルト(無糖)。1606a

これに入れるのは高野豆腐。1606b

高野豆腐を直接容器に入れて一晩冷蔵庫へ。1606c

更に切干大根。これは容器を移してよく混ぜてから同様に一晩冷蔵庫へ。1606d

戻した材料を、高野豆腐はベーコンを巻いてオリーブオイルで焼き、切干大根はきゅうりとカニカマと混ぜて。1606e

まず高野豆腐のベーコン巻きですが、味がない(ちょっとすっぱいだけ)なので、ちょっと物足りません。とはいってもヨーグルトで戻す前提だとあとは甘いものを使うぐらいしかないので、おかず系よりはデザート(おやつ)系に向いている気がします。
レシピ検索すればそういったものが見つかるので、今度はそちらを試してみようと思います。

次に切り干し大根ですが、これ自体に旨みがあり、ヨーグルトの酸味も加わっているので、ドレッシングなど無くてもそのままで美味しいです。
ただかなり素朴な味なので、塩味+甘味(+脂味)を加えると、更に食べ易くなると思います。
ただ水分の抜けたヨーグルトはかなりのトロミなので、ゴマとかフレンチよりも和風とかイタリアン系のサラッとしたものがあう気がします。

材料はまだまだ余っているので、もっといろいろ挑戦してみようと思います。

上野動物園

2016年5月6日 金曜日

今月の特集は「動物の赤ちゃんに会いに行こう!2016」です。

そこで、今回は上野動物園に行ってきました。1605a

現在動物園の表門は改修工事中という事で、旧表門から園内に入るようになっています。こちらの入り口はいい具合にに古びていて、趣があります。1605b

前回上野動物園に行ったのは小学生の低学年の時で、かなり久しぶりです。
園内を巡るにあたり、上野動物園のホームページにある「おすすめコース」を参考にしました。

まずは上野動物園といえばパンダですね。

1605c

笹を食べるパンダを見たあとは、マップに沿って巡りました。

1605d

1605e

1605f

1605g

1605h

いろいろな動物を見る事ができてとても楽しかったです。
でも、一番多くみた動物は「ひと」でした。

最後に動物園内から見えた東京スカイツリー。

1605i

桜並木

2016年4月1日 金曜日

今月の特集は「川沿いの桜」です。

そこで、近所では有名な桜の並木に行ってきました。
ここは遊歩道の両側に約2Km続いて桜が植えられています。1604a

一週間くらい前から何回か行ってみたのですが、最初はまだほとんどがつぼみで、ちらほら咲き始めている程度でした。1604b

次の時は咲いているところとつぼみが混在している状態でした。1604c

昨日訪れた際にはもう八~九分咲きになっていました1604d

桜は木の下から空を透かしてみると、青空とのコントラストが美しいです。(デジカメでは表現しづらいですが…)1604e

今週末はお花見のベストタイミングになりそうです。1604f