世の中ではちょっとした論争になっていますね。
糖質制限ダイエットのスポークスマン的存在の方が急死してしまったことが発端です。
この方はもともと糖尿病を患っていらっしゃいました。
ダイエット活動をつづった「おやじダイエット部」はベストセラーに!
本当に糖質制限したことがこの結果を生み出したのでしょうか…。
ここに書かせていただいた以上、
「へぇぇぇぇ…。」
と見て見ぬふりというわけにはまいりません。
またまた調べてみました。
糖質摂取を控えてダイエットをしよう!
まずはおさらいです。
人間の体 は糖質の摂取を減らすとエネルギーが足りなくなり、脂肪を分解して補おうとする。
そのため、脂肪が減り体重が落ちる…。

ただ…。
極端な糖質制限はNG。
糖質はぶどう糖しかエネルギーとして利用していない脳、神経組織、赤血球、腎尿細管、精巣、酸素不足の骨格筋などのために絶対に必要な栄養素。
ダイエットの時も糖質は脂肪を燃焼させるために、エネルギーを生産するために必要なようです。
エネルギー不足
疲労・倦怠感
体重の減少(でも正直、これは うれしいかも…。)
集中力の欠如
運動能力の低下
こんな状態じゃお仕事中ぼーっとしちゃうわね。
いけない!
いけない!
で、私の結論。
確かに糖質を控えることはダイエットにつながるみたい。
だけど、極端に減らすことはNG!
体が必要としている最低限の量は摂取することが大切ってことよね。
最低限以上の糖分💛
摂取しちゃっています♪
気休め程度かもしれませんが…。


お昼を抜いちゃったとき、帰ってすぐ食べちゃうチョコレート。


すべてにちょっとだけ気を使ってみたりして。


次回は水素水について語っちゃいます。