‘日常’ カテゴリーのアーカイブ

wikiの旅(3)「讃岐うどん」

2016年1月21日 木曜日

前回までのあらすじ

【前回】 「アイン食品株式会社」
【前々回】「フラワーペースト」
 

今回は、「讃岐うどん」です。

讃岐うどん

 

実は、讃岐うどんを食べにわざわざ香川県の某有名店まで足を運んだことがあります。

数万円の交通費・宿泊費をかけて、数百円のうどんを食べに香川県まで行く。

よくよく考えてみれば・・・

 

いえ、こうゆうことは「よく考えて」はイケナイのです。

「勢い」で得られる貴重な体験もありますよね?

 

今振り返ってみれば、とてもよい旅行でした。

香川県の観光名所もいろいろ回れましたし、何より本場の「讃岐うどん」は最高でした!!

 

 

ということで、「讃岐うどん」をwikiで調べてみました。

 

wikiによると、

『2009年の(うどんの)生産量は59,643トン(小麦粉使用量)、全国1位であり、2位の埼玉県の2倍以上となっている。』
とのこと。

 

2位にダブルスコアをつけての堂々の1位。

やはり「うどん県」はだてじゃありません。

 

 

「讃岐うどん」の定義の一つとして、全国公正取引協議会連合会が定めたものがあります。

『名産、特産、本場、名物等を表示する場合の基準は、下記によるものとする。

 基準

1) 香川県内で製造されたもの
2) 手打、手打式(風)のもの
3) 加水量 – 小麦粉重量に対し40%以上
4) 食塩 – 小麦粉重量に対し3%以上
5) 熟成時間 – 2時間以上
6) ゆでる場合 – ゆで時間約15分間で十分アルファ化されていること』

 
1)は当然ですね。

2)も納得。

3)~5)は専門的すぎてよくわかりません。

6)えっと・・・、「アルファ化」って何なの?

 

次回のwikiの旅は、この「アルファ化」にしようかと思ってリンク先に飛んだのですが、よく分からなかったので却下。

誰か教えてください・・・。

 

 

その他おもしろそうな話として見つけたのが、「讃岐うどんの由来」に関する話です。

 

『香川県でうどんの話題によく挙がるのが、うどんは弘法大師が唐から伝えたという言い伝えである。「民間伝承に過ぎない」という説も確かに多くあるが、「うどん空海請来説」のなかに次のような一文がある。「うどんは、空海が唐から持ち帰った「唐菓子」が源流といわれています。「唐菓子」は、小麦粉にアンコを入れて煮たもので「混沌(こんとん)」といわれていました。それが「検飩(けんとん)」となり、煮て熱いうちに食べるものだから「温飩(おんとん)」となり、それが転じて「饂飩(うんとん)」となり現在の「うどん」になったと言われています。」(山野明男「うどん伝来の一考察」より)。しかし、これも史実としてすべての学会で公認されているとはいえず、結局、 お遍路さんなどにより大師信仰の強い香川では「何かわからないことがあるとお大師さまの仕業にして安心する」という大師信仰の所為にされている。今後の歴史研究、空海研究の実証的成果を待たねばならない。大師の説話はうどん屋の内装や公告に頻繁に取り上げられる。』

 

つらつらと書いてありますが、

『結局、 お遍路さんなどにより大師信仰の強い香川では「何かわからないことがあるとお大師さまの仕業にして安心する」という大師信仰の所為にされている。』

という部分が最高です。

 

なんだか香川県らしさが垣間見れていいですね。

正確な分析も大切ですが、このような人間らしい解釈もほっこりします。

 

次回は、「讃岐うどんの歴史」の項より、「闇市」をとりあげようと思います。

 

全豪オープン開幕!

2016年1月19日 火曜日

calendar_img2819_1421391023658_300

今年もついにテニスシーズンが始まりました!一番最初のグランドスラム、全豪オープンを皮切りに各選手とも本格的に始動してゆきます。

正確に言うと、グランドスラムの調整試合としてオーストラリアでいくつかハードコートの試合が行われるのですが、トップ選手は手のうちを知られたくないので、ライバル選手とは被らない大会で調整しています。

■今やテニスは情報戦!

b0274915_22241676

トップ選手ともなるとフリー練習などもすべてビデオで記録されていて、ヒッティングパートナーとして呼んだ選手とのラリー傾向などを専門家に分析に出します。どのコースに打つとどんな球が帰ってくる傾向が高いのか、ミスはどのような時に起こりやすいのかなどを具体的な数字として蓄積しています。

これは選手が自身のデータを管理するだけでなく、対戦相手の練習や試合海上に行ってスカウティング活動も行う専門チームがおります。偵察行為を行うスカウティングチームと、そのデータを分析する技術班などです。錦織選手のコーチ、マイケル・チャン氏の映像などはニュースなどでよく流れますが、声を掛けてコーチングしている姿というのは見れませんよね?そうなんです、基本的にテニスはコーチとはいえ、試合中にはコーチング行為はテニスでは行えないんですね。なので、こういった情報戦がチームを組んで行われているんです。事前の準備が大事なんですね。

NHKにによる分析動画がテレビでやっておりましたが、実際はこれより詳細なデータを各選手はモバイル機器などを使って練習中に確認しています。

https://www.youtube.com/watch?v=FgoIfmSbRsE

IT時代になったとはいえ、10年前では考えられないスポーツの進化ですね。今回会も3Dプレイバックなど新しい技術が続々と導入されていますので、中継なども注目してみて下さい。

 

■今大会の目玉と言えば…

lleyton_hewitt__ten_206202s

今大会の目玉はなんといってもこの方、今大会でコートを去る『レイトン・ヒューイット』です。

諦めないプレイでどんなたまにでも喰らいつき、劣勢からでも試合をひっくり返してきた選手です。2001年には史上最年少の20歳で世界ナンバー1に輝き、長年テニス界を牽引してきました。34歳となった昨年もオーストラリア代表としてデビスカップにも出場しておりました。

フットワークがよく、テニス界随一のリターナーという点では錦織選手にも似ていますよね。

今大会は、彼のラストマッチというだけでなく、母国オーストラリアのファンにとっても偉大な選手がいなくなり、次世代選手へのバトンタッチという意味合いも含めた大会でもあり、オーストラリアの方にとっては感慨深い大会となります。

オーストラリアは今テニス王国への道をひた走っており、タナシ・コッキナキス、ニック・キリオス、バーナード・トミックと若手が充実。前述のデビスカップでは、諦めない姿勢と強い勝利への執念で大きな背中を見せてきました。

そんな彼も今回で見納め。

初戦は奇しくもオーストラリアの後輩、ジェームズ・ダックワース(134位)。現在308位のヒューイットは初戦を突破できるのか…

19日が初戦となりますので、注目ですね!

新年あけましておめでとうございます。

2016年1月5日 火曜日

今年も1月2日早朝、鎌倉の鶴岡八幡宮へお参りに行ってきました。

1

 

 

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年同様大勢の人が健康と幸せを願って手を合わせています

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に近くの銭洗弁財天へ

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い洞窟のようなトンネルを抜けた先で、今年もしっかりとお金を洗い商売繁盛を祈願しました。

5

 

 

 

 

 

 

 

 

6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは「稲村ケ崎」から「七里ヶ浜」へ。左に江の島、右に富士山が見えてお正月らしい清々しい1日でした。

7

 

 

 

 

 

 

 

8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元日、庭に出ると何もない冬の庭に真っ赤な「万両」と黄色のレモンがとても色鮮やかに輝いていました。

9

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

 

 

 

 

 

 

 

11

 

 

 

 

 

2015年から2016年へバトンタッチ!

2015年12月25日 金曜日

Merry Christmas 

本日は12月25日。
Christmasです。
我が家ではちょっと早く12月23日に家族でChristmas。
まっ、我が家は仏教徒なんですけどね。
 chicken

Cake

Christmas

 
今年もあと数日で終わりです。
皆様にとって2015年はどのような1年でしたか?

2月
次男が卒業する前に家族で旅行に行ってきました。
「ついてきなさい!」
そう言いつつ、行先とは違う方向に突き進む母。
「この人信用できない!いいからこっち!」
最後には首根っこをつかまれ連れ回される始末。
この時に母の威厳がなくなったことを痛感いたしました。

3月
我が家に車がやってきました。
大切に、大切に乗っていたはずが、気づけば傷だらけ。
救いはすり傷程度で、ボコッとした傷ではないこと。
ちなみに私もコツン…とはしてしまいましたが、すり傷だらけにしてくれたのは未熟児マークをつけた次男君です。

4月
我が家では新社会人が誕生しました。

社会人3年目の長男。
成長を感じました。
新入社員の次男とはやっぱり違うよねぇ。

7月
酔っぱらった次男に、長男ともども締め出されました。
外出している母と長男に気づかず、U字ロックをかけた次男。
傷つけることなく、上手に鍵を開けてくれる業者があることを初めて知りました。

11月
これまた次男。
飲みすぎて気づけば東京駅。
すでに終電はなくなり、駅員さんに声をかけられ…。
AM1:30
「お母さん、ごめんなさい。」
「すぐ行くから待ってなさいっ!」
夜中のドライブ。
トラックの多さと工事の多さにビビりながらのドライブ。
東京駅で次男確保!
2度とごめんです。

12月
ボーナスの出た息子たち。
長男は圧力鍋。
次男は腕時計。
クリスマスにプレゼントしてくれました。

長男も次男も母を大切にしてくれた、幸せな2015年でした。

そして、前回まで書かせていただいていたダイエット。
結果にコミットできず…。
年明けから真剣に取り組もうと心に誓う年末です。

今年1年、ブログをお読みいただきましてありがとうございました。
2016年が皆様にとりまして素敵な1年となりますように。