官ノ倉山

今月の特集は「日帰り登山&ハイキング」です。
特集でも取り上げられていた、埼玉県小川町の「官ノ倉山」に登ってきました。
※現地の情報については、こちらのリンク先が詳しいです。(ダウンロードできる地図もあります)
東武鉄道沿線ハイキング・ウォーキング・トレッキング情報

先に注意をいくつか。

  • 全行程約9Kmのうち、「登山」といえるのは3Kmくらいで、あとの6Kmはほとんどがなだらかな舗装された道を歩きます。トレッキングシューズのようなしっかりした靴と、スニーカーのような歩きやすい靴の両方を持っていった方がよいと思います
  • 途中の急な道では、周りの岩や木を頼りに登り・下りする場面もあります。手袋を用意して行った方がよいでしょう。
  • 小学生くらいですと、体力的にきついかもしれません。頂上付近で十分な休憩をとってあげてください。

出発は東武東上線・東武竹沢駅からです。(写真は西口ですが、こちらには改札がないので、一旦東口に出てから、地下道を通ります)1411a

JR八高線の踏切を渡ってからは2Km程のどかな道を進みます。ところどころに案内板があるので、それを頼りに進みます。

1411b

目印となる「三光神社」の前を通過してしばらく行くと、天王沼の休憩所が見えてくるので、舗装された道を逸れてそちらに進みます。 1411c

ここから先はだいぶ険しい道になりますので、ゆっくり休憩をとりましょう。

始めのうちはなだらかですが、雨が降ると水が流れるのでしょうか、石や岩がごろごろしています。
道の脇には「いのししの罠に注意」の看板が掲げられています。(と言うことは、いのししが出ると言う事ですね)1411d

この先頂上近くの峠に出る手前はかなり急な岩場になります。(写真を撮る余裕もない程です)

1411l(この看板が紛らわしい)

峠に出て案内板の示す方向に道が続いていますが、そのまま道沿いに進むと下りになり、他の山に行ってしまいます。一見道がないように見えますが、左側の崖沿いに進むのが正解ルートです。

道というか、岩の崖を登ると、官ノ倉山の頂上です。

1411e

ここまでで全行程の3分の1程です。
この頂上以外にも、少し下ったところの右側にも見晴らしのよいベンチがありますし、次の石尊山の頂上もすぐですので、残りの距離を考えて、少し長めの休憩をとりましょう。

1411f

下りの道も結構急で、一部には鎖で体を支えないと進めないようなところもあります。
足首やひざなどの怪我に注意しましょう。1411g
下りきると林道になります。途中の「北向不動尊」を過ぎてしばらく行くと、いかにもな田園風景が広がっています。1411h

途中一旦舗装路に出てから、また短い林道に入ったりしながら、お寺や神社を目印に進むと、終点の小川町駅に到着します。1411i

最後に Google Tracs による当日の記録を掲載しておきます。
1411j

1411k(山頂手前の垂直部分とか、下り始めの急な部分とかが結構きついです)

コメントは受け付けていません。