ご存知ですか?
「ストームグラス」
私、つい最近知りました。
「ストームグラス」とは、19世紀のヨーロッパで使われた天気予報の道具だそうです。
なかなか興味深い「ストームグラス」
ショッピングサイトを見るとたくさんありました。
調べてみると自分でも作れるようです。
ストームグラスの材料は
樟脳・硝酸カリウム・塩化アンモニウム・アルコール・精製水
あとは
薬品混ぜる用の蓋付ビン
飾る用の蓋付ビン
作り方もいろいろとありましたが…。
自分で作らなくてもいいかぁ…。
お洒落なデザインの「ストームグラス」もあることだし…。
私!
購入しちゃいます派ということで…。
この「ストームグラス」
天候によって中の結晶が変わるようです。
晴れのときは液体が澄んでいます。
気温が高くなると結晶が低い位置にあらわれます。
雨のときは星形の結晶に
強い風のときは大きな葉っぱの結晶に
気温の低い時は液体が白く濁り、小さな星形の結晶が浮かんできます。
といろいろなサイトを調べると出てきました。
そして置く場所は…。
玄関が一番とありました。
気温の変化が一番大きいからだそうです。
実際に撮った写真です。
1/31 08:55
1/31 09:16
1/31 18:03
2/1 09:03
2/1 09:05
2/1 09:06
2/2 08:50
2/2 08:50
2/4 10:58
2/4 10:58
2/4 10:58
2/4 13:28
2/5 09:51
この「ストームグラス」が置かれている場所は、職場の入口。
この時期夜は寒く、日中はエアコンのおかげでぽかぽかなのです。
そのためか、朝出勤すると成長した結晶を見ることができます。
が、午後になってくると元気がなくなってくる結晶たち。
快適な部屋の中。
ストームグラスの変化を見るにはちょっとつまらない場所なのかも。