いよいよ、グラスシーズン到来!

2015年6月13日

Champ_logo
先日は錦織選手が全仏ベスト8、しかも惜しくもファイナルセットで涙をのむという結果となりましたが、初のベスト8にも自分を許せないというコメントを残すあたり、自分へのハードルが上がっているのをひしひしと感じますね!

さて、全仏の空気も覚めやらぬまま6月といえばウインブルドンの時期となります。29日から今年は開催となりますが今年もさらに厚い熱戦が繰り広げられそうです。

new_balls_please

錦織選手はもとより世界中のテニス選手はウインブルドンに標準を合わせ、同じグラス(芝のサーフェス)コートで調整をはじめています。

そこで今回はウインブルドン前哨戦となるグラスコートの試合をご紹介したいと思います。

 

■フェデラーが毎年出ることで有名なハレ
gwo_2015

ウインブルドンといえばなんといっても芝の王者フェデラーですが、フェデラーが毎年ウインブルドン前に調整試合として参加しているのがハレの試合です。ドイツの田舎町Halleというところで開催されるゲリー・ウェバー・オープン(6月15日~6月21日)です。

maxresdefault

ゲリー・ウェバー・オープン(Gerry Weber Open)はドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州ハレにて行われる大会で、昨年まではATP250の大会でしたが今年から格上げしてなんと500ポイントの大会となりました。もともと芝の大会は世界的に見ても少ないのですが、さらにウインブルドン前に行われるとあって、世界中のテニス選手がグレードの低い小さな大会ですが参加するようになりました。

ハレの街は人口たった2万人。この大会時期だけお祭り騒ぎになり、人口の5倍もの観光客で溢れます。これもフェデラー効果と言ったところでしょうか。日本との時差は7時間。日本が7時間早いので大会結果などは深夜の情報が多いですね。

今年は日本から錦織選手はもとより、グラスコートに照準を合わせクレーシーズンを早めに切り上げた添田豪選手も早速現地入りして練習を開始しております。

ウインブルドンがあるイギリスからは少し距離がありますが、日程的にこちらの方が他の大会より余裕があり、また32ドローと小さな大会なので、調整という意味では適しているのでフェデラーが好んで参加していたのかもしれません。2010年からは「生涯出場確約契約」(現役でいる限り毎年ゲリー・ウェバー・オープンに出場する契約)をフェデラーは結んでいますので、後述する同じ時期のクイーンズ(エイゴン国際)にはフェデラーは出ません。

Gerry_Weber_Open_2011

フェデラーがでないこともあってか、グレードの高さか、はたまた同じイギリスで行われるからか同時期のグラスコートはクイーンズ(エイゴン国際)の方が人気の高い大会となっております。今年からはグレードも上がり、2大会の立ち位置も大きく変わるかもしれませんね!

 

■同じロンドンで行われる由緒正しき国際試合

AEGONlogoresized

ハレの試合のところでも少し触れましたが、同時期に行われるグラスコートの大会で有名な大会があります。エイゴン選手権です。毎年6月下旬にイングランドのロンドンで開催される大会で、クイーンズテニスクラブの大会が前身なので、クイーンズと呼ばれます。

フェデラーはハレの大会に参加するので、ナダルをはじめ今年もフェデラーに手の内を知られたくない競合はこちらの試合を選びます。昨年はベイビーフェデラーのあだ名をもつグリゴール・ディミトロフが優勝。地元のマレーも2009年、11年、13年と一年おきに優勝を飾っております。

スクリーンショット-2014-06-21-20.56.49

特徴としてはハレの大会と同じく全仏とウインブルドン前に行われる数少ないグラスコートの大会であることと、何しろ同じロンドンで行われるという移動の少なさがあります。

フェデラー以前はこのクイーンズを制したものがウインブルドンを制すといった様相で、文字通りウインブルドン優勝を占う上での前哨戦でもありました。過去日本人選手では1921年に清水善造氏が優勝、1992年には松岡修造氏が準優勝しています。ちなみに松岡氏はこの年、ウインブルドン王者、イワニセビッチ、エドバーグ両氏を破っての決勝進出です。

 

グラスコートシーズンもこの2試合を見ていれば、ウインブルドンの結果が分かるかもしれません。大きな大会の前とあってこの2試合の結果には目が離せませんね!

府中市郷土の森博物館

2015年6月5日

今月の特集は「あじさいの名所をたずねて」という事で、記事中でも紹介されていた「府中市郷土の森博物館」にあじさいを見に行ってきました。1506a01

1506a02

園内にはいたるところにあじさいが植えられていて、様々な色の花が楽しめました。

また、滝や噴水のある水辺など、あじさいなどの植物以外にも見所・体験所がいっぱいです。

あじさいというと、満開の花が咲き乱れる様を思い浮かべる事が多いかと思いますが、今回時期が少し早かった事もあり、あじさいのつぼみも多く見られました。
満開の花の華やかさもよいですが、つぼみもまたよいものです。1506a11

あじさいまつりは7月5日まで開催されています。
1506a12

郷土の森あじさいまつりは「多摩川流域10自治体交流 イベントラリー」に参加していて、パンフレットにスタンプを押すと、あじさいのポストカードがもらえました。(ポストカードは数に限りがあるそうですので、欲しい方はお早めに)1506a13

このメニューで長男は痩せました part5

2015年5月29日

今年のGW。
みなさまどのように過ごされましたか?
我が家の長男は5/1~5/6の6連休
次男は5/3~5/6の4連休
私、母は5/3~5/5までの3連休

その中の1日。
市の体育館にトレーニングに行ってきましたぁ。
長年水泳をやっていた長男。
プールなら…と合流。
長男が泳いでいる間、次男と私はトレーニング室へ。
エアロバイク → ランニングマシーン → 筋トレマシーン

結構、人間ウオッチングが好きな私としては楽しみの多いエアロバイク♪
ぼーっと観察しているのはなかなかおもしろい。

せっかく来ているのにおしゃべりに夢中になっている女の子。

そんなに必死に走るんだぁ…、ランニングマシーンでぐだぐだになっている男性。

えーーーっ!そこでお休みしちゃいけないでしょう…、
腹筋マシーンの上で休憩しているお兄さん。

えっ!その色の組み合わせありですかぁ?
超ド派手なスタイルのおばちゃん。

あらぁぁぁっ、きっと音に合っていないと思うよぉ…。
一人だけ違うテンポでエアロビしているおじさん。

きっと私もほかの人から見たら、
「頑張れよぉ!おばちゃんっ!」そう思われているかもねぇ。

今のエアロバイク。
消費カロリーに応じて、食べ物の絵が出てくる。

最初はキャンディの絵だった。
candy
次がバナナだったかなぁ。
banana
私はというと、トロのにぎり2個分の消費。
えっ?そんなもの?って感じ。toro

ちなみに。
キャンディ1個  16kcal
立ち話10分の消費カロリーが16kcal~19kcal。
へぇぇぇっ。

じゃあバナナは…。
1本 106kcal
デスクワーク60分が95kcal~113kcal。

トロのにぎりは…。
1カン 84kcal ということは2カンで168kcal
シャワー45分で159kcal~189kcal。

えーっ!
じゃあお寿司一人前ってどのくらいなのよ…。sushi
トロ、はまち、サーモン、いくら、たい、マグロの赤身、数の子、ホタテ、甘えび、イカの10カンとして…。
624kcalですかぁっ!
ジョギング100分で615kcal~735kcal
うーーーん…。
私、走るの嫌い…。
掃除機を5時間かけ続けると660kcal
えーーーっ!
我が家はそんなに広くない。

はぁ、カロリー消費って大変…。

そうそう。
元水泳部の長男。
久しぶりのプール。
4泳法を各10分泳いだとして消費カロリー710kcal。
うーんっ!いいねぇ。
これからも連れて行こう。swim

本日のメニュー。
季節になりました。
私お奨めの豆乳こんにゃく。men
店頭に並び始めました。
“うどん”と表示されているものの、実態はこんにゃく。
なので、ランチに持って行っても麺がのびる心配なしっ!
サラダ感覚で野菜たっぷりにゴマドレッシングにしても美味しかったし。
ちょっとボリューム加えたかったら、鶏ひき肉で肉みそなんか作っちゃったりして。
肉みそはエリンギやしめじ、長ネギいっぱいにしてカロリーダウン。

ちなみに、この豆乳こんにやく。
麺つゆとあわせても43kcal。
通常のかけうどんが約280kcal。
6.5分の1の計算となります。

今日も買って帰らなきゃっ!

5月19日

2015年5月22日

勝手に「今日は何の日」シリーズ!

 

ということで、今回は5月19日をとりあげてみたいと思います。

 

 

みなさんは、人を殴ったり人から殴られたりするのは好きですか?

 

私は、好きではありません。

 

 

そうです、5月19日は「ボクシングの日」です。

 

Wikepediaによると、『日本ボクシング協会が2010年に制定。1952年のこの日、挑戦者・白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本初のボクシング世界タイトル保持者となったことを記念。同時にプロ野球での名球会に相当する「プロボクシング・世界チャンピオン会」を結成した。』とのこと。

 

この「プロボクシング・世界チャンピオン会」ですが、役員もそうそうたるメンバーです。

最高顧問、会長、副会長が、それぞれファイティング原田、ガッツ石松、具志堅用高となっています。

まあ、「世界チャンピオン会」ですので、当たり前といえば当たり前ですが。

 

ところで、「ボクシング」というスポーツは、紀元前8世紀頃の古代ギリシャの時代にその起源があり、ギリシャ神話の神ゼウスの息子アポロンがボクシングの創始者とされていたそうです。

3000年近い歴史があるんですね。

 

 

つい先日もラスベガスで「世紀の一戦」と銘打たれたボクシングの試合がありました。

フロイド・メイウェザー(アメリカ)とマニー・パッキャオ(フィリピン)の試合です。

ご覧になられた方も多かったのではないでしょうか。

注目度の高さを反映して、その一試合のために巨額のお金が動いています。

ファイトマネーが250億円!

入場券が約18万円!!

一番いい席だと約90万円!!!

まあ、それだけ人気のスポーツだということですね。

 

 

「ボクシング」をテーマにした映画やマンガもたくさん作られています。

いくつかご紹介しますので、この機会に手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

【映画】

「ロッキー」: シルヴェスター・スタローン

「レイジング・ブル」: ロバート・デ・ニーロ

「ミリオンダラー・ベイビー」: クリント・イーストウッド

「どついたるねん」:赤井英和

「キッズ・リターン」:金子賢

 

個人的には、北野武監督作品の「キッズ・リターン」がオススメです。

この映画の最後のセリフは、つらいことがあったときに思い出してます。

ちょっと元気が出ます。

 

【漫画】

あしたのジョー(高森朝雄、ちばてつや)

リングにかけろ(車田正美)

がんばれ元気(小山ゆう)

 

すべて名作ですが、それぞれ特徴が全く違いますので、読み比べてみるとおもしろいかもしれません。

 

 

ということで、今回は5月19日「ボクシングの日」を取り上げてみました。

「ちょっと人を殴ってみたい」「殴ってほしいなあ」という方は、ボクシングを始めてみてはいかがでしょう。