菜園生活 (9)

2024年2月2日

冬の間でもずっとコタツの中、とはいきません

冷たい風の中、気合いが必要ですが畑に出ます

でも少し動くと、上着を脱ぐほど温かくなってきます

《寒起し》

空いている畑の土を30㎝程掘り起こす作業です

畑に霜が降りる時期に土を掘り起こし

害虫の幼虫や病原菌を死滅させるための土壌消毒

そして夜分土の中の水分が凍り、日中に解けて乾燥するのを

繰り返してサラサラの良い土を作る

二つの効果を期待して頑張ります!

《ブロッコリー》

脇芽がどんどん伸びて来ています

細かいので収穫するには手間がかかりますが

黄色い花が咲いてしまう前に競争で採って食べています

小房なので包丁で切る必要がなく、料理する時にはとても便利

しかも柔らかいので、いろいろなメニューにちょい足しして

消費を心掛けています

《ほうれん草》

ほうれん草は、寒さで葉が厚くなり艶がでています

株を抜くには、思ったよりも手先に力を込めないと葉だけ切れてしまいます

丁寧に引っ張ってみると

立派な根です‼

この根のおかげで、茹でても甘~く柔らかい

美味しく頂いています

《大根》

大根は収穫後に痛まないように、畑の端っこに穴を掘って埋めてあります

使う時に一本ずつ掘ってきて使います

冬中助かります

《大根漬》

毎年大根の焼酎漬けを作っています

10kg程の大根を掘ってきて、皮をむき適当な大きさに切ります

焼酎、酢、砂糖、塩などを用意して

重石を載せて1~2週間で出来上がります

パリパリして美味しいので、食べ過ぎに注意です❤

私のお気に入りのお店 Part7

2024年1月26日

お気に入り…としてご紹介してもいいのでしょうか…。
私にとってテーマパークのような存在「Costco」
楽しい!

1回でかなりの量で買い物をしてしまうため、今のところ年7~8回くらいかな…。
11月に行ったときは、クリスマスグッズがたくさん。
ただでさえ楽しいコストコがもっと楽しい空間になっていました。

私がコストコで必ず購入してしまう商品はこんな感じ….

Bocca(牧家)白いプリン 978円
濃厚なミルクババロア
6個入りです。


ヨーヨーのようなゴムにくるまれているので、楊枝で刺して中身を出します。
カラメルソースをかけていただきます。
毎回、ゴムの破片が残ってしまうのがね…。残念。

ロティサリーチキン 798円
以前は600円台だったのが、少し前から値上がりしてしまいました。
が!鶏まるまる1羽なので値上がりしても文句は申しません。


購入した日はそのままのお味で楽しみます。
残ったチキンは骨から身をはずし、炒め物やスープの具に…。
骨はそのまま何時間も煮込みだしを取ります。
今の季節、鍋のだしにすると最高!

さくらどり むね肉 1,164円
2.4KG 4パックに分かれています。


そのままフリーザーに…。
小分けされているので、必要な時に取り出して使用!

リンツリンドール トリュフチョコレート 2,199円
このチョコレートは最高においしい!


以前は1箱(60個入)購入していましたが、最近は2~3箱購入。
飽きない美味しさです。

パストラミビーフ  978円


大きなクロワッサン(12個入) 1,198円


スライスモッツァレラチーズ 2,198円


ロメインレタス 399円

この組み合わせで作るクロワッサンサンド、最高においしいです!

次回は、2月に行く予定。
美味しい物、見つけなくちゃ!

Netflix観賞日記26

2024年1月20日

見ました!

『ラグナロク』

北欧ノルウェーの神話を題材にしたドラマです。

まあまあ・・・でした。

神話を元にした現代ドラマで、ちょっとオカルトな感じがけっこう好きでした。

ただ、日本や他の国の神話もそうだと思うんですが、少し無理やりな(現代の私たちの感覚ではあまり共感できないような)ストーリー展開が・・・。

神話の流れに沿って進めれば進めるほど、そういう部分がどうしてもでできてしまいますね。

具体的には、ささいな理由で急に仲間が裏切ったり、でもそれを簡単に許したり、まあ神々の意志はよく分かりません、って感じでした。

とはいえ、神話の流れに逆らってしまうと、それはそれでドラマのコンセプトと違ってきてしまうので、難しい問題です。

ちなみに、舞台となった街を取り巻く雄大なノルウェーの景色は、それだけでも見る価値がありました。

興味がある方はぜひご覧になってみてください。

2024シーズンが開幕!

2024年1月12日

テニスもいよいよ2024年シーズンがスタートです!最初のグランドスラム、全豪オープンがスタートしました。残念ながら錦織選手は昨年の華々しい復帰戦後の怪我により、回復が追いつかず欠場となりました。ただ大坂なおみ選手がツアーに復帰!男子では西岡良仁選手、ダニエル太郎、綿貫陽介選手など3選手が本戦ストレートイン。さらに予選決勝で敗れたものの、ラッキールーザーで望月慎太郎選手も本戦入りと日本テニス界は盛り上がってきていますね!

女子も大坂なおみ選手を筆頭に、日比野菜緒選手、本玉真唯選手とグランドスラムにかなりの数の日本人選手が出場することとなり、テニス界の顔とも言える錦織選手が長らくいない状況ですがそれでも以前に比べるとかなり強くなってきた印象があります。

今年の全豪では今期で引退を示唆しているナダル選手も欠場。全豪でも2度の優勝を誇るナダル選手を全豪のコートでもう2度と見ることはできないと思うと寂しいですね。今はラストイヤーの全仏優勝をターゲットに体のコンディションを調整していると思います。万全で迎える土のシーズンのナダル選手に期待ですね!

そこの立ちはだかるのがやはりジョコビッチ選手です。今年は最強の称号をさらに高めるためにジョコビッチ選手にとっては特別な年になります。全てのグランドスラムを達成した生涯グランドスラマーのジョコビッチ選手にとって、唯一かけているピースがオリンピックの金メダル。さらに4年に一回しかやってこない1年でグランドスラム全てを制覇する年間ゴールドスラムを視野に入れています。

金メダルがなくても1年で全てのグランドスラムを達成する年間グランドスラムを達成した選手は男子ではたった2人しかおりません。プロ化する前のアメリカの選手、ドン・バッジ選手と伝説のプレイヤーロッド・レーバー選手の2人です。

ロッド・レーバー選手はよくグランドスラムの会場でテレビなどで写っておりますが、ロケット・レーバーと呼ばれるほど強力なトップスピンでなんと2度も年間グランドスラムを達成しています。あのフェデラーですら1度も達成したことのない年間グランドスラム(ナダルが全仏に出ている限り年間は相当難しいですよね)。ジョコビッチ選手はこの2人に並ぶことができるのかにも注目ですね!