Netflix観賞日記17

2023年4月20日

見ました!

『ヒトvsハチ』



このドラマは、その名の通り、ハチと戦うはめになった人の話、、、


といってもホラーやドキュメンタリーではありません。


コメディです。



はい、、、
そうなんです、、、
タイトルがもう、、、
なんだか、、、

最高につまらなそうですね、、、。




でもちょっと待ってください!

実はこのドラマ、主演がローワン・アトキンソンなんです!


え?知らない?

では、こう言えば分ってもらえるはず。


あの、「Mr.ビーン」です!!



そう、まあ、「Mr.ビーン」の続編と思ってもらえれば問題ないです。


この俳優さんに「Mr.ビーン」以外のイメージないですよね。


今回のドラマもまさにそう、「Mr.ビーン」だと思って大丈夫です。




さあ、どうですか?

「ヒトvsハチ」、いかにもスルーしてしまいそうなタイトルですが、「Mr.ビーンの『ヒトvsハチ』」だったら試しにみてみようという人は多いのではないでしょうか?

この俳優さんのコメディー映画でつまらなかったことが1度でもありますか?いや、ありません(完全に個人の好みの問題)。



というわけで見てみました。

まあ、いつものテンションで爆笑だろうな~、と見始めたのですが、そこである重大なことに気づきました。


これ、、、映画じゃあなくて、、、ドラマだった、、、

え?第9話まである?

あの「Mr.ビーン」のテンションで第9話(約4時間)まで見てられるか、、、?


と、心配したのもつかの間、結局最後まで見通してしまいました。



内容はほぼほぼ予想通り、予想を超えることはないです。


超えることはないですが、裏切ることもありません。


何も考えずとりあえず笑えるものが見たい、という方はぜひ。

赤土のシーズン到来!

2023年4月14日

いよいよ春になってテニスも赤土のシーズン到来ですね!土魔人と言われるナダルは現在、左股関節付近を痛め全治6〜8週間の休養中。同じ時期の北米ツアーをワクチン問題でキャンセルしたジョコビッチが本命とみられておりますが、第16シードのL・ムセッティ(イタリア)に6-4, 5-7, 4-6の逆転フルセットで敗れるなど今所調子はイマイチのようです。

現在行われているロレックス・モンテカルロ・マスターズ、17日から開始するバルセロナ・オープン・バンコ・サバデル(スペイン/バルセロナ、レッドクレー、ATP500)などナダルは欠場するので、この間誰がクレーシーズンをうまく立ち回れるかにその後に控える全仏の行方もかかってきそうです。

テニスをやられている方なら一度はプレーしたことがあるクレーコートですが、プロが使っているクレーコートとは少し違います。赤みを帯びたコートの材料は日本では天然の土にソイルバインダー(塩化マグネシウム等)を混合したものや、スポーツ用舗装材として作られた人工土などを使用しておりますが、全仏などのコートで使用される土は実際は土ではなくレンガを砕いたもの。なので、レンガ色なんですね。コートの特徴としては球足が遅く、ほかのコートよりちなみに会場では甲子園の砂のように、瓶詰めにされて20ユーロほどでお土産として販売されています。日本では同じ環境を左舷したコートがナショナルトレーニングセンターなどにあります。

話は戻りますが、現在のモンテカルロ(モナコ)はベスト4が出揃って、シナー(21歳)、ルーネ(19歳)、ルブレフ(25歳)、フリッツ(25歳)とかなりフレッシュなメンツです。次のバルセロナにはNo.1奪回にかかるアルカラスやクレーが得意なチチパス、日本からは西岡などもエントリーしています。全仏の前哨戦ともなる戦いですので、目が離せませんね!

旬の食材で免疫力アップ!

2023年4月7日

昔から旬の食材を食べると長生きするなんてよく言われますが、旬の食材には病気に対する抵抗力をつけたり、免疫力を高めたりと本当にそういった効果があるようです。ただそういった健康面だけでなくとも、時節柄にあった食べ物を食べるという縁起がいいことをすることで気持ちよく過ごせるといった一面もありますよね!

特に春先は冬の間土中で眠っていた種がやっと暖かくなり次々と芽を出す芽吹きの季節でもあります。その生命力をいただくという意味では命をいただく季節なのかもしれません。春の食ではは昔から「にがみを盛れ」と言われてきました。苦味のある春の食材といえば、うど、ふきのとう、こごみ、たらの芽などの山菜がその代表選手ですね。 これらの山菜の苦味成分は、抗酸化作用で知られるポリフェノール類や新陳代謝の活性化を促すアルカロイド類が含まれます。冬に溜め込んだ脂肪を燃やすにももってこいの食材ですね!

また、これらの食材は目にも鮮やかだったり、新緑を感じさせるものが多いので食卓にも彩りが加わって、季節を感じること請け合いです。

4月はめでたい門出の季節でもあります。めでたいといえばお祝いの代表格『鯛』も春が旬の魚です。紅白の色合いと、「めでたい」との語呂合わせで、古くから縁起が良いとされ、お祝いの席には欠かせない魚です。とくに桜が咲く季節の春の鯛は、桜鯛と呼んで珍重されます。また魚へんに春と書いて鰆と書く『サワラ』も春が旬の美味しいお魚です。関西では春を告げる魚として有名で、春から初夏にかけてが旬とされます。サバ科に属する赤身魚ながら、クセのない白身のような淡白な味で刺身にもおすすめです!

他にも春らしい色のものといえばイチゴも今の時期が旬で美味しいですよね。冬の間から出回っていますが、3月~4月のいちごがもっとも甘くておいしいとされています。スーパーでも今の時期露地栽培の旬のイチゴが出ていますので、たくさん買って使いきれなかったものはジャムなどにしてもとても甘いものが作れます。

心も新たに新しいスタートを切る季節ですので、旬の食材で免疫力アップして楽しい日々をお過ごしくださいませ!

「ストリートピアノ」から考える…

2023年3月24日

「ストリートピアノ」
見れば見るほど奥が深い…。
あのレベルになるまで、どれだけピアノを弾いてきたのでしょうか。

「よみぃさん」「けいちゃんさん」「菊池亮太さん」「ござさん」「ふみさん」…
何度聞いても飽きるどころか毎回感動してしまいます。

「ストリートピアノ」をちょっと分析してみました。


クラシック、JAZZ、JPOP、アニソン、ゲーム音楽などなど。
様々なジャンルの曲を弾きこなす。
リクエストに応えて奏でる曲。
聞いたことのない曲に関してはその場で「耳コピ」
ほんの数分聞いただけで曲奏でちゃうすごさ。

音感はもちろんのこと記憶力!

アレンジ
曲の雰囲気そのままのアレンジ。
曲調を変えてのアレンジ。
転調。
同じ曲でのプレイヤーによって曲調がまったくかわる。

応用力!
独創性!

連弾
即興での連弾。
プロ同士お互いに相手の音を聞くき、お互いに仕掛けていく。
目を合わせてその場で曲を展開させていく。
相手が素人さんの時には、相手に合わせて相手が弾きやすいようにリードしていく。

相手を見る力!
状況判断力!
コミュニケーション力。

時間感覚
「ストリートピアノ」ひとり何分という制限があるらしい。
制限時間内で流れを作る即興力と時間配分。

演奏
その場に応じた選曲。
突然のアクシデントへの対応。
どんどん人を巻き込んでいく演奏。

プレゼンテーション能力!

「記憶力」「応用力」「独創性」「状況判断能力」「コミュニケーション能力」「時間感覚」「プレゼンテーション能力」
加えて練習という努力。

この要素すべて持っている会社員がいたら…。
スーパー会社員だ!
きっとどこにでも転職できる…。

そして…。
これらの要素すべて持っているプレーヤーのみなさん。
最高にかっこいいです!