2021年テニス界の勢力図は?

2020年12月11日

今年も色々ありましたが、2020年シーズンはジョコビッチが1年間ほぼ無敗で、ナンバーワンの座を勝ち取りまして、幕を閉じました。

MELBOURNE, VIC – JANUARY 22: Novak Djokovic of Serbia in action during the second round of the 2020 Australian Open on January 22 2020, at Melbourne Park in Melbourne, Australia. (Photo by Jason Heidrich/Icon Sportswire via Getty Images)

年間最終試合のATPファイナルはここ数年は意外と相性が悪く、5年ほど優勝から遠ざかっています。その前の2012〜2015までは4連覇していたわけですから、もしかすると、最終試合自体はお祭りといった感覚で、ツアーの試合のような切迫したモチベーションがないのかもしれません。

その証拠に2015を最後にビッグ3の優勝はなく(ナダルはいままで優勝もなし)ここ数年はディミトロフ、ズベレフ、チチパス、メドベージェフとネクストジェネレーションがファイナルでは結果を出しています。

不思議なことに前の年優勝した選手が次の年は結果がイマイチなんてこともあり、やっぱり最終戦はお祭り的な感じなのかなと思ってしまったりするわけです。

さて2020年は大阪選手の全米優勝もあったり、日本テニス界にとってもいいことがあった年だとは思うのですが、錦織選手がやっぱり戻ってこないと盛り上がらないのかなと思います。

https://twitter.com/keinishikori/status/1336669261201362945?s=20

錦織選手自身も会見で今シーズンについて問われた際には「今年はみんなにとって大変でした。大会数も少ないなか僕も1年試合に出ていなかったので、感覚を取り戻すの苦労したし、取り戻したかな、というときに大会も終わってしまった。それでも、来年が待ち遠しいというのがあって、早く試合がしたいです。調子も少しずつ上がってきていた。来年も良いテニスができるよう頑張りたい」と語っていましたが、ツアーの日程もコロナということもあって、試合と試合の間隔が狭く、怪我明け、コロナ明けの錦織選手にはマイナスに働いてしまいました。

錦織選手もキャリア終盤に差し掛かっていることは認めていますが、来季は怪我を乗り越えて、元気な姿を見せて欲しいと個人的に思っています。

また、大阪選手の連覇もとても期待しています。BLM運動など発信力も兼ね備えた選手で様々なメディアをにぎわせましたが、テニスの方でもレジェンドとなって、今年は土や芝でも活躍することを楽しみにしています。

最後に2021年の期待として、フェデラー選手にもう一花咲かせていただきたい!しかも、コロナも収束して、ぜひ日本で、有明でその勇姿を見せてもらいたい!という祈りも込めて、2020年のテニスの記事を締めくくりたいと思います。

今年も一年ありがとうございました!

Illuminations in my room

2020年12月4日

今月の特集は「イルミネーション2020」です。
そう言えば、この部屋にもイルミネーションがありました。

Logicool の G PRO です。
こんなパターンもできます。

それから、これも。

こちらは Logicool の G703 です。

まあ、普段は明るい室内で使ってますし、ゲーム中は固定色にしてますけどね。(キラキラしていると気が散ってしまうので)

今、はやりの…

2020年11月27日

鬼滅の刃

すごい人気ですねぇ。
この映画が始まるまで存在を知らなかった私。
毎日のように観客動員数が増え、毎日のように曲が流れ…。
気にならないほうがおかしい。
映画館の上映の情報を見てみると…。
30分に1回上映!
すごい…。

見に行ってみようかな…。

次男に、
「一緒に行かない?」と話してみると、
「いいよ!」

しかしその後に、
「結構すごい描写があるけど、お母さん大丈夫?」

んっ?どういうこと?
小学生の子供たちも見に行っているみたいなんですけど…。
私、大人なんですけど…。
何を心配されているんでしょうか…。

「お母さん!見に行くのはいいけど、マンガもアニメも見ないで行くと、絶対に映画館で『この人だれ?』とか『あれ何?』って聞くよね。」

えっ?そうかなぁ…。
何も見たことがない人でも、面白かった!感動した!って言っていたけど。
そんなにいちいち聞くほど複雑なわけ?
妹が鬼になっちゃって、兄が妹を人間に戻すために戦う!という知識だけじゃだめ?

単行本で見るか、アニメを見るか…。
結局、ネットフリックスでアニメを見ることにいたしました。

日曜日。アイロンがけしながら16話まで観賞。
月曜日。帰ってから25話の途中まで。
翌日仕事があるというのに、AM2:00まで見ちゃいました。
そして火曜日。全話制覇。

おもしろい…。
あっという間に見ちゃった。

そして映画館。


アニメ26話の最後のシーンから始まった…。

泣いた!泣いた!
もう1回見たい!
なぜか…。
映画の終盤。
ぐっとくる内容に泣けて泣けて…。
大泣きしそうなところをこらえるのに必死で…。
感動したんだけど、内容に全集中できなくて…。
何に感動したのか覚えていない。
だからもう1回。
何に感動したのか確かめたい。

そしてエンディング。
「炎(ほむら)」というテーマソングの意味がわかった。
エンドロールの背景画像と曲に再度泣かされ…。
映画を見終わると「煉獄さん」のファンになる人が多いのもわかる…。


映画の内容は単行本の7~8巻の途中らしい。
単行本は全23巻。
まだまだ楽しめそう。
ただ…。
実写版ができたとしたら…。
見たくないなぁ。

ずっとハマっているもの18

2020年11月20日

今回ご紹介する愛すべきサウスパークキャラクターは、「森の動物たち(woodland critters)」です。

真ん中にいるのは、サウスパーク主人公キャラの1人、スタンです。


どうですか?

なんとも可愛らしい動物たちだと思いませんか?

物語の舞台はクリスマス(このエピソードのタイトルも「森のクリスマス(Woodland Critters Christmas)」です)。

森に迷い込んだスタンが、クリスマスツリーの飾りつけをしている愛らしい動物たちに偶然出会うところから始まります。

クリスマスの準備を手伝うことを動物たちからお願いされて、飾りつけを完成させてあげたり、邪魔をしにくる悪い動物から彼らを守ってあげたりと、物語の序盤では主人公スタンと森のかわいい動物たちとの交流が描かれます。



・・・え?

そういうハートウォーミングな話は嫌いですか?

森の動物たちとの心温まる交流を描いた感動物語は好みじゃない?



そうですか・・・。




であれば、このエピソードはバッチリ楽しめると思います!



そうです。

これは、あの「サウスパーク」です。

かわいい動物が出てきたら、その正体は「●●マ」に決まっています。

穢れのない純真無垢な愛すべき動物たちと思わせておいて、あとで「●●●ッ●ー」状態で「●●パ●●ー」状態です。

ほとんどのまともな人たちは目を背けるでしょう。

実際、日本での放送では一部シーンがカットされ、別のシーンは修正が入りました。

だがしかし、「サウスパーク」はそうでなければなりません。

それでこそ「サウスパーク」なのです!



まあ、そういうグロいシーンはともかく、このエピソードはシナリオが秀逸で、20年以上続くアニメ「サウスパーク」のエピソードの中でもベスト10に入ると思います。

個人的には、こんなシナリオを思いついて形にできるなんて、製作者の2人(トレイ、マット)はやはり天才だと思います。


興味がある方は、ぜひ見てみてください(第8シーズン第14話)。

キリスト教とユダヤ教の関係、キリスト教と中絶の問題、などの背景知識がある方はさらに楽しめると思います。

もうすぐクリスマス。

クリスマスの夜に、大切な人と一緒に、このエピソードをご覧になってみてはいかがでしょうか?

くれぐれも自己責任でお願いします。