秋の味覚

2016年10月7日

今月の特集は「ご当地名産!秋の味覚」です。
ということで、秋の味覚定食を作ってみました。
1610d

【秋の食材】
その1:松茸
その2:新米
その3:秋刀魚
その4:柿

松茸と新米で「松茸の炊き込みご飯」
炊き込みご飯といえば、やはり土鍋で炊きたいですよね。
1610a

…ですが、自信がないので炊飯器で炊いて、おこげをつけるために土鍋に移しました。

1610c

炊き込みご飯の素は、近所のスーパーで買ってきました。
1610b一応「松茸」は入っていますが、間違っても国産ではないです。
お米はまだ前年のものが残っていたので、新米ではないです。
他の食材も詳しく(正直に)書くと、

【秋の食材】
その1:松茸(国産でない)
その2:前年のお米
その3:秋刀魚(缶詰)
その4:柿(←これは本物)
その5:松茸のお吸い物(インスタント)
1610d

まあ、一応秋の食材という事で、お許しを。。。

9月のできごと

2016年9月23日

シルバーウィーク、いかが過ごされましたか?

私のお休みは18日と19日。
長男はというと…。
20日、21日と有休を取り、17日から22日までの6連休。
なんとうらやましい…。

18日には息子と3人で伯母の家へ。
この家は伯母も従兄も従兄のお嫁ちゃんも。
みーんな9月生まれ🍰
なので、ケーキ持って行ってみました♪

私が大好きな北浦和にあるPORTE BONHUR
1か月前に予約したフルーツタルト💛
ストロベリー、ラズベリー、ブラックベリー、マスカット、巨峰、オレンジ…などなど。
たーくさんのフルーツでしあわせっ♪       

cake

なのに従兄ったら、
「おれ、フルーツ嫌いなんだよっ!」って。
はぁ?
いいからっ!黙って食べてっ!

この家にある夏みかんの木。
これが、超すっぱい💦
でも、このすっぱさがすごーく好きで💛
まだまだ青い夏みかん。
「ちょーだいっ!」
「おーっ!持ってけっ!枝ごと持ってくか?」

ということで、枝ごといただいてまいりました。
が、お邪魔です…。

夏みかん

19日。
午前中は長男とお墓巡り。
まずは弟のお墓。
場所は早稲田。
まずは受付。
受付が終わるとお参りをする準備をしてくれる。
これがタッチパネル式なのですよ。
画面にタッチすると戒名が…。
画面にタッチすると遺影が…。
画面にタッチすると昔の写真が…。

写真1
さすがに水は厳禁なので、ご本尊様が祭られているところの水晶に水をかけます。

img3

さて、お昼はどうする…。
予定では、新宿歌舞伎町の「激辛フェスティバル」なるものに行こう!と話していたのですが、外は雨…。
イベントは屋外…。
断念…。 

第二の選択肢が高田馬場にあるローストビーフ丼のお店。
駅からも近そうだし…。
行ってきました。
並びました、1時間!
1時間の苦労、無駄ではありませんでした。
私はローストビーフ丼、長男はステーキ丼大盛。
美味しかったし💛

ローストビーフ丼

次に向かうは両親のお墓。
場所は鶯谷。
前方に見えるはスカイツリー。
お天気悪すぎて、すっかり雲に隠れてしまったスカイツリーです。

スカイツリー
このお墓、鶯谷の駅から一番遠い場所にあるのがねぇ…。
小さいころいつも思っていました。
「遠い…。」

そのあとは次男も合流して映画鑑賞。
その映画は「君の名は」
映像のきれいさ✨
評判以上。

君の名は

しかし…。
26歳男子&23歳男子。
親兄弟と一緒に映画じゃなくて、他に行ってくれる人いないのかね…。
母は早く一緒に行ってくれる人に会いたいのですが…。
いつになるのかなぁ。

長男が帰ってくると倍以上になる家事💦
フィットネスどころの騒ぎじゃない!
その上最近忙しいが理由になっちゃって。
以前は1週間に3日入っていたフィットネス。
最近は2週間に1度ペースになっちゃって…。
まずくない?って感じです。

でも、水素水は続けてますよぉ。
水素水は水素が抜けちゃうというので、現在は水素イオン水なんぞ試しちゃったりして。
あと、最近はルイボスティと大麦の入ったご飯も始めちゃいました。
いい!と聞くとなんでも試したくなるのですが…。

麦飯
ルイボスティ

まっ、信じる者は救われるということで…。

では、また来月お目にかかりしましょう。

秋分の日

2016年9月16日
秋ですね。
 
 
 
気がつけば夏の暑さもどこへやら。
 
過ごしやすくなって、気温の話題もほとんど耳にしなくなりました。
 
すっかり秋ですね。
 
 
秋1
 
秋と言えば、今月22日は「秋分の日」。
 
いつも9月23日が「秋分の日」というイメージですが、今年は9月22日です。
 
ちょっと気になったので、wikiで調べてみました。
 
 
 
「秋分の日」といえば、「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」ですね。
 
「9月23日」が「秋分の日」だと決まっているわけではなく、
「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」が「秋分の日」となります。
 
つまり、もし「9月23日」が「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」であれば「9月23日」が「秋分の日」となり、
もし「9月22日」が「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」であれば「9月22日」が「秋分の日」となるわけです。
 
「秋分の日」は、「日付」で決まるのではなく「天文学」で決まるという、世界でも大変めずらしい祝日なのです。
 
「秋分の日」が何月何日になるかは、「国立天文台」が計算して発表するそうです。
 
 
秋2 
 
wikiによると、
1980年から2011年の間は、ずっと「9月23日」。
 
 
 
2012年から2044年の間は、基本的に「9月23日」が秋分の日だが、うるう年に限り「9月22日」が秋分の日。
 
今年2016年はうるう年だったので、「22日」が秋分の日となったわけですね。
 
次回「22日」が秋分の日になるのは、4年後の2020年ということになります。
 
 
 
そして、1979年は、なんと「9月24日」が秋分の日でした。
 
さらに、次に「24日」が秋分の日になるのは、2103年!!
 
約90年後です。
 
一生のうちで一度も「24日」が秋分の日になったことがない人もいるわけですね!!
 
まあ、だからどうしたって感じですが・・・(笑)。
 
 
秋3
 
最後に、「敬老の日」との関わりを。
 
「敬老の日」は、もともと「9月15日」でしたが、現在は連休を増やすため(ハッピーマンデー)、「3週目の月曜日(9月15日~21日)」となっています。
 
したがって、もし「秋分の日」が「水曜日」だった場合、すご~くうれしいことが起こります。
 
月曜:「敬老の日」
 
火曜:祝日に挟まれるため「国民の休日」
 
水曜:「秋分の日」
 
これに、その前の土曜日・日曜日を加えると・・・
 
はい、「5連休」の完成です!!!!
 
 
 
この連休は、5月の「ゴールデンウイーク」になぞらえて、「シルバーウィーク」と呼ばれています。
覚えていらっしゃる方も多いかもしれませんが、実は去年2015年が「5連休」でした。
今年2016年は、残念ながら「5連休」とはなりませんでした。
 
 
 
ここで、次に「5連休」になるのはいったいいつなんだ!?
 
との疑問を持った方もいらっしゃるかもしれません。
 
お答えしましょう!!(wikiが)
 
それは・・・
 
2026年です!
 
 
そうなんです(泣)
 
あと10年待たないといけません。
 
みなさん、それまでなんとか一緒に耐え抜きましょう(泣)
 
 
 
逆に、「秋分の日」が「天文学」によって決まるなら、もしかして「9月21日」になることもあるの?
 
「秋分の日」が「敬老の日」と重なることもあるの?
 
な~んて疑問を持った方もいらっしゃるかもしれません。
 
そうですよね、心配ですよね、連休どころか「祝日」が1日減ってしまうわけですから。
 
では、お答えしましょう!(wikiが)
 
実は、「敬老の日」と「秋分の日」が同じ日「9月21日」になってしまうときがあるんです!(泣)
 
 
ですが、その日が来るのは29世紀だそうです。
 
800年以上先のことでした。
 
遠い遠い未来のことでした。
 
ちょっとホッとしましたね。
 
 
 
というわけで、「秋分の日」についてでした。
 

Fire TV Stickを使ってみた

2016年9月9日

Unknown

随分と前に、Amazonプライム会員はいいですよ〜と提灯記事のような物を書いてしまったのですが、掛け値無しにプライムのサービスはお得と感じています。あんまり言い過ぎると宣伝みたいになってしまうのですが、普段から宅配を利用する方にとっては、無料配送だけでも元が取れますし、時間指定が出来る、ビデオが見放題、音楽が聞き放題が月400円以下で享受できるというのはすごいことだと思います。

ただ、プライムビデオを見る際にはパソコンだったり、タブレットだったりで見る感じなんですよね。これだとテレビのような試聴体験とはちょっと違って迫力不足というか、特にスマホだったりタブレットだったりすると首も疲れますし、『何か違う』感が否めなかったんです。

そこで、もっとサクサク動画を楽しみたい!というわけで4980円から買えるFire TV Stickをポチってみました。

IMG_4101

次の日には手元に届く手軽さはさすがAmazon、欲しい時にすぐに使えるのは大事ですね。

IMG_4102

箱を開けるとこんな感じです。本体はガムケース大で、リモコンはその1.5倍くらいの大きさでしょうか。これ以外にHDMIの延長コード(スペース的にTVに直挿し出来ない時用に15センチほどの延長コードがついています)、電源コード(USB)などが付属しています。

セットアップはテレビに直挿しで、電源コードと繋ぐだけ!スタートまで、簡単なチュートリアル動画などが流れ、ワクワク感を演出してくれます。まるで、パソコンを新調したときのような期待感が続きます。

wifiやAmazonのアカウントの設定が終れば、いよいよ本領発揮です!

Cord-Cutting._CB292774803_

動画の検索やyoutubeなどアプリの動作などもサクサク!以前クロームキャストやPS3などでもyoutubeの動画再生などを試してみたんですが、タイムラグが酷くモッサリ感がすごかったんですね。そこはさすがAmazonの純正品、サックサクで快適です。また、スマホとの連動でスマホからの操作も出来ます。セッティングも簡単で、テレビのHDMIスロットに刺すだけ。これでテレビがネットに繋がって、Hulu、uNEXT、Amazonプライム、dtv、NETFLIXをはじめとした動画アプリや、各種Android対応ゲームなどいろんなアプリが動きます。

一番のおススメはAirReceiverというソフト。スマホやパソコンの画面をミラーリング(同じ画面を表示する)ことが出来てしまうんです。スマホなどで撮った写真などをその場でテレビに映すことができちゃう、もちろん動画もです。スマホなどは動画ももちろん(環境によってはすこしタイムラグがありますが)ミラーリングできます。

これ、wifiがある環境ならプレゼンなどにも使えてとっても便利です!サウンドもTV側から流れるので、スマホ内のプレイリストをそのままテレビから流すような使い方も出来ますね。

■AirReceiver
https://www.amazon.co.jp/%E9%BE%99%E6%96%B9%E5%84%BF-AirReceiver/dp/B00L5HQRGS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1473226150&sr=8-1&keywords=AirReceiver

ただ、動画や音楽を楽しむだけでなくこちらのソフトがあれば、ご家庭の大画面のTVをモニターとしても利用できるというメリットもあるこの製品。appleTVなどと比べると1/3の価格差なので、比較対象としてはふさわしくないのかなと思いますが、appleTVと遜色ない機能をこの低価格でこれだけのことができれば個人的には大満足でした!