じょいふるねっとについて 生活情報 エンターテイメント 便利リンク よくあるお問合せ

特集記事【2017年12/20日号】

2018年は戌年です。ご自宅でワンちゃんを飼っているご家庭ですと、愛犬を年賀状に載せる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もともと犬は、人類の相棒として長きに渡って愛されてきました。また、犬はたくさんの子どもを産むことから安産の象徴でもあり、「お産は戌の日を選ぶといい」という伝えもあるほどです。

なお、干支にはそれぞれ「守護仏」があります。戌年生まれの方の守護仏は、阿弥陀如来です。阿弥陀様を本尊として祀るパワースポットだと、東京タワーのふもとに広がる増上寺や、湧き水が豊富でしっとりした雰囲気のある深大寺、鎌倉大仏でおなじみの高徳院などが有名です。戌年の方はぜひお参りに行ってみてはいかがでしょう。

他にも、今月は戌年にちなんだパワースポットを集めてみました。ぜひご家族揃ってお出かけください!
関東平野の最東端、銚子半島の突き出た岬が犬吠埼。毎年、お正月になると犬吠埼のかなたから昇るご来光の映像がテレビで紹介されるほど、初日の出の名所として知られていますよね。山頂や離島を除くと、日本で最も初日の出が早いため、例年多くの人がこの地に訪れます。

なぜ地名に"犬"がついているのか?その由来は諸説あります。犬にちなんだものですと、源義経の愛犬だった「若丸」が岬に置き去りとなり、主人を慕って7日7晩鳴き吠えたことから「犬吠」の名がついたのだとか。また、かつてはこの地にアシカが多く棲みついていて、その鳴き声が犬に似ていたからという説や、断崖絶壁のため鬼崩(おにほう)と呼ばれ、それが訛って「いぬぼう」になったという説もあります。

岬に建っている犬吠埼灯台は「世界灯台100選」のひとつに数えられています。太陽が昇るにつれて、その真っ白で美しい姿が浮かび上がり、なんとも清々しい気分に。海のパワーと太陽のパワーを一手に授かりましょう。

なお、もうひとつこの地で授かりたいのは「地球そのもののパワー」です。銚子市の愛宕山の頂上に位置する「地球の丸く見える丘展望館」に足を運んでみましょう。その屋上や展望スペースからは、"地球って丸い!"ということを実感することができる眺めが広がっています。視界360度のうち、なんと330度までが水平線です!お天気のよい日には富士山や筑波山、さらに"東洋のドーバー"ともいわれる屏風ヶ浦に建つ、十数基もの風力発電風車をみることができます。

「地球の丸く見える丘展望館」は、元日午前5時半からオープンしています。なお2018年の初日の出時刻は午前6時46分頃です。元日は周辺に交通規制が敷かれますので、電車でのお出かけをおすすめします。なお、1月2日以降は午前9時からの通常営業です。元日でなくても、太陽が昇るパワーと海を渡ってくるパワー、丸い地球を実感できることは変わりありません。ぜひ戌年の幕開けに、犬吠埼へ出かけてみてはいかがでしょう。
■犬吠埼エリア(銚子市)
■地球の丸く見える丘展望館
 ホームページ:http://www.choshikanko.com/tenbokan/
ペットのワンちゃんと一緒に旅行する方には馴染みの地といえる東伊豆。ペットの泊まれる宿やホテル、さらにはペット同伴可のレジャー施設も豊富にあります。たとえば賀茂郡東伊豆町稲取の「伊豆アニマルキングダム」は、動物園なのにペット同伴可(体重10kg以下の小型犬のみ)ですからね!"一緒に旅ができる"感覚を味わえると人気です。

そんな東伊豆において、愛犬と一緒にお参りできる珍しい神社が「伊豆高原 神祇大社」です。祀られているのは特定の神様ではなく、八百万の神。すべての神様が集う日本らしいおおらかさが良いですね。一般的に神社はペット同伴不可のところがほとんどですが、こちらはウェルカム。愛犬の健康を祈願した、犬をかたどったペット用の絵馬がずらりと掛けられていますし、ペット用の水場まであります。ワンちゃんもお清めできるわけですね。

さらに境内には、象形文字が刻まれた敷石が60ほどあります。これをすべて踏むと服を授かれるのだそうです。干支の敷石もありますので、2018年にちなんで「戌」を忘れずに踏んでおきましょう。

なお本殿にお参りして、ふと振り返ると伊豆ぐらんぱる公園越しに海が見えます。開放感を満喫しつつ、この地のパワーをもらいましょう。

神社の近くには、伊豆でも屈指のパワースポットと呼ばれる大室山があります。

お椀をふせたような、こんもりとした曲線のシルエットが美しい大室山は標高580m。全山が萱に覆われており、歩いて上る山ではありません。ただし、山頂までリフトが出ています。小型犬であれば一緒にリフトに乗れるのも愛犬家には嬉しいところ。

山頂の噴火口跡をぐるりと歩く「お鉢巡り」は1周20分ほどのお気軽ハイクが可能です。ペットを一緒に神社でお参りしたあとは、ぜひ有名なパワースポット大室山の山頂さんぽをお楽しみください。
■伊豆高原 神祇大社
  静岡県伊東市富戸1088-8
■大室山リフト
 ホームページ:http://omuroyama.com/
古くから修行の場として信仰を集めてきた埼玉県秩父地方は、今もなお多くの人々を惹きつけるパワースポットです。その中心をなすといえるのが"秩父三社"。秩父神社、宝登山(ほどさん)神社、三峯神社がこれにあたります。

このうち三峯神社は、この地に残る"お犬様信仰"とゆかり深い神社です。日本神話において有名な日本武尊(ヤマトタケル)が東国平定のおりにこの地を通り、その道案内を担ったのがこの地に住む聡明な山犬(ニホンオオカミ)といわれています。そのため、三峰神社の神使(神様と同じ働きをする動物)は、狛犬ではなくオオカミ。境内のいたるところにオオカミの石像が鎮座していて、「お犬様」「ご眷属様」と呼ばれています。

さまざまな災いを除け、祓い清めるものとして、江戸中期からご眷属信仰は庶民に広まりました。戌年にはぜひお参りしたいパワースポットといえるでしょう。

さて、三峰神社といえばもうひとつ、授かりたいものがあります。それは白い氣守。毎月1日にしか配られません。今年の年末年始の場合は大晦日の23時30分頃から引換券の配布が始まり、元日1時より頒布予定とのことです。
冷え込みが厳しい中、例年多くの参拝客がこの白い氣守を求めてはせ参じます。

なお、秩父三社のひとつである宝登山神社にも、お犬様信仰は息づいています。

ヤマトタケルがこの地を訪れた際、山火事が起きて進むことも戻ることもできなくなった際、山犬たちが出現して火を消し止めたといわれています。そのため、火の神様を祀り、山の名前は「火を止める山」と表し「火止山=ほどさん」となったのだとか。

今でも火災除のご利益があるとして多くの人々がお参りしています。ちなみに新年の幕開けには山頂から花火が打ち上げられますよ。

戌年にふさわしい秩父の神社めぐり。ぜひ訪れてみてくださいね。
■三峰神社
 ホームページ:http://www.mitsuminejinja.or.jp/
■秩父 長瀞鎮座 寳登山神社(宝登山神社)
 ホームページ:http://www.hodosan-jinja.or.jp/
今後の特集の参考にさせていただきます。
記事が面白いと感じましたらクリックお願いします。
  じょいふるねっとは
マンションライフに
快適なインターネット
接続環境を提供します。
 
ご意見・お問い合わせ
じょいふるねっとに関するご意見、お問い合わせは下記リンク先のお問い合わせフォーム、もしくはデジタルコミュニケーション株式会社までお電話にてご連絡ください。
 
トップページじょいふるねっとについて生活情報エンターテイメント便利リンクよくあるお問合せ個人情報のお取り扱いについてお問い合わせ