じょいふるねっとについて 生活情報 エンターテイメント 便利リンク ダウンロード

ぱそこん便利コラム

ぱそこん便利コラム
主要 OS の最新版とサポート期限についてのまとめ

2022 年も終わろうとしています。
そこで、1年の締めくくりとして、各主要 OS の最新版とサポート期限についてまとめておこうと思います。
今自分が使っている OS(とパソコン)が来年以降も使えるのかどうかを確認するためにご利用ください。
 

Windows 11

【最新版】Version 22H2(Update 2022)

Home と Pro エディションは1年に1回バージョンアップされ、各バージョンがリリースされてから 24 ヶ月間サポートされます。
現在 Windows 11 には 21H2 と 22H2 の2つのバージョンがあり、そのどちらもサポート期限内です。

Windows 11 Home and Pro - Microsoft Lifecycle
 

Windows 10

【最新版】Virsion 22H2

Home と Pro エディションは1年に1回バージョンアップされ、各バージョンがリリースされてから 18 ヶ月間サポートされます。(当初は半年に1回でしたが、Windows 11 のリリース以降、1年に1回になりました)
現在 21H2 と 22H2 の2つのバージョンがサポート期限内です。
Windows 10 は 2025年10月14日が最終サポート期限です。

Windows 10 Home and Pro - Microsoft Lifecycle

Windows 11 をインストールできる PC には CPU の世代に制限があります。
Intel Core i ならば、おおよそ第8世代(8xxx)以降、AMD Ryzen ならば、おおよそ Zen+(2xxxx)以降が対象となるため、これより前の世代の CPU では Windows 11 へのアップグレードはできません。

Windows プロセッサ要件 - Windows 11 でサポートされている Intel プロセッサ
Windows プロセッサ要件 - Windows 11 でサポートされている AMD プロセッサ

まだサポート終了まで2年以上あるとはいえ、機会があれば PC のアップグレードを検討するとよいでしょう。
 

macOS

【最新版】macOS 13(Ventura)

Apple 社は macOS についてのサポート期限を明言していませんが、最新版を含む3バージョンに対してセキュリティ更新をおこなっているようです。
従って、現在サポート対象となっているのは、macOS 13(Ventura)・12(Monterey)・11(Big Sur)と思われます。

macOS は大体1年に1回バージョンアップしますので、来年は macOS 11(Big Sur)がサポート対象からはずれると予想できます。
macOS のバージョンとそれに対応するデバイスは確認可能なので、Monterey と Big Sur の対応デバイスの差分をみれば、来年以降サポートされなくなるデバイスが判ります。

【来年以降サポートされなくなる(と予想される)デバイス】

  • MacBook Pro Early 2014 以前
  • MacBook Air Early 2014 以前
  • MacBook Early 2015 以前
  • iMac Mid 2015 以前

iMac Pro・Mac Mini・Mac Pro・Mac Studio は現状維持のようです。

macOS Big Sur と互換性のあるコンピュータ
macOS Monterey と互換性のあるコンピュータ

mac はリリースされてからだいたい10年でサポートが切れるようです。(もちろん例外もあります)
Windows PC に比べていつサポート切れになるか予想しやすので、購入計画も立て易いと思います。

 

では、来年もよきパソコンライフを!


ぱそこん便利コラム
特集記事
  じょいふるねっとは
マンションライフに
快適なインターネット
接続環境を提供します。
 
ご意見・お問い合わせ
じょいふるねっとに関するご意見、お問い合わせは下記リンク先のお問い合わせフォーム、もしくはデジタルコミュニケーション株式会社までお電話にてご連絡ください。
 
トップページじょいふるねっとについて生活情報エンターテイメント便利リンクよくあるお問合せ個人情報のお取り扱いについてお問い合わせ