じょいふるねっとについて 生活情報 エンターテイメント 便利リンク よくあるお問合せ

特集記事【2009年1/20日号】

世界随一の「お風呂好き」といっても過言ではないのが、私達日本人です。昨今は温泉ブームで、源泉をそのまま引いてお湯を循環させない「源泉掛け流し」といった言葉を売り文句にしている温泉も増えてきました。自然の恵みをそのまま受け取ることにありがたみを感じる人が増えたといえるでしょう。

その一方で、温泉の採掘技術も高度なものになりました。昨今、東京都内で「温泉」と銘打った施設が続々と登場していますが、これも地中深くまで掘り進められるようになったためといえます。もともと大田区などは、温泉鉱脈を利用した「温泉銭湯」も多く存在していましたが、今では東京の至るところに温泉が「開湯」するようになりました。

そんな温泉ラッシュに沸く昨今ゆえ、どの施設も工夫を凝らし、都内であっても露天が楽しめたり、多種多様なサウナが併設しているなど、アミューズメント化している側面もあります。

また、神奈川県や山梨県など近隣にも温泉地が多く、都内からクルマで2時間もすれば存分に「日帰り温泉」を楽しむことができます。

長い休みは取りづらい、でも温泉でリフレッシュしたい。そんな願いを叶えてくれる「日帰り温泉」スポットを、今回は厳選してみました!ぜひともご家族や仲間とともにお出かけください。もちろん、一人でぶらりと出向くのもオツですよ!
江戸開府400年を迎えた2003年、日本初の温泉テーマパークとして鳴り物入りでオープンした、東京・お台場の温泉施設「大江戸温泉物語」。

その名のとおり江戸文化をテーマに据え、外観から内装まで徹底した演出がなされているとあって、オープン当初から多くのお客が訪れました。現在もなお、その人気は健在です。

温泉は、地下1,400mから汲み上げた天然温泉。木製の屋根をしつらえた「大江戸温泉」に加え、より源泉に近い温泉に入りたいというニーズを満たす「黄金の湯」も登場。茶褐色のトロリとしたお湯は湯冷めしにくく、本格的な湯治場の雰囲気を漂わせています。

緑に囲まれ、天然の岩肌が風情を醸す露天風呂も気分爽快。女湯には露天のヒノキ風呂もあります。その他、内湯として、たっぷりのお湯に心もカラダものびのびする「百人風呂」や寝湯、半身浴に適した浅めの浴槽、サウナ、細かい泡を発生させた乳白色の「絹の湯」も人気。細かい泡は毛穴の汚れを吸着して浮かび上がらせるため、石鹸いらずとの呼び声も。肌の弱い方にもオススメです。

敷地内には700坪の日本庭園があり、そこに全長50メートルの「湯の道」を設置。丸石が敷き詰められているのでツボ押しの効果にもなります。

また、皮膚の古い角質をついばむことで知られる「ドクターフィッシュ」が棲む足湯「舶来魚癒し処」も登場。このエリアは男女一緒に楽しめるので、カップルにはオススメですヨ。
同温泉の魅力は「和」を存分に味わえること。

その気分を盛り上げてくれるのは、浴衣の貸し出しです。ただし、お客さんが皆同じ柄の浴衣ですと、よくあるスーパー銭湯と同じになってしまいますよね。

そこで同施設では、全19種類の中から好きな柄の浴衣を選ぶことができます。日本橋の風景や歌舞伎役者の浮世絵をモチーフにしたものや、竹久夢二のタッチで描かれた女性画などがあしらわれているところも「粋(いき)」です!

その浴衣を着て館内を散策すると、そこかしこに「和」のテイストが。「遊び場」では縁日の射的のような手裏剣道場や吹き矢遊び、輪投げ、人形すくいを楽しみつつ、お風呂で失った水分を、駄菓子屋のラムネで補給!「占い処」では、心に抱く悩みもキレイサッパリ洗い落としてください。お土産コーナーでは、江戸情緒溢れる小物などを物色し、疲れたら仮眠室で一休み。浴衣で温泉街をぶらり歩いているような感覚を味わうことができます。

館内のグルメも「和」が中心。和食、すし、海鮮丼、釜飯、お惣菜、おかゆ、ラーメン、蕎麦、お好み焼き、さぬきうどん、カキ氷、あんみつ、串焼き、居酒屋などが軒を連ねています。風呂上がりに浴衣をまとい、サッパリとカキ氷なんてイイですよね。

ちなみに同施設は宿泊施設も備わっています。なかには露天風呂付きの和室もあり、どこか風情ある温泉郷の老舗旅館に来たような感覚に浸れます。手軽にお泊りしたい方には、ベッドが居並ぶ「黒船キャビン」がオススメ。黒船の船員、もしくは江戸の長屋住まいになったような気分になれるかも!?

他にも、赤ちゃんの預かり処や、愛犬のためのお風呂「綱吉の湯」など、家族みんなで来場できるようなサービスも充実しています。充実した「日帰り温泉」のプチ旅行を、お台場で楽しんでみましょう。
■大江戸温泉物語
住所:東京都江東区青海2-57
お問い合わせ:03-5500-1126
ホームページ:http://www.ooedoonsen.jp/
 
大江戸温泉物語の最寄り駅は、りんかい線の東京テレポート駅(駅から温泉施設までの巡回バスが出ています)。東京テレポート駅のお隣り、青梅駅界隈は、カップルから家族連れまで楽しめるランドマークスポット「パレットタウン」です。

試乗やアトラクションも楽しめるトヨタの大型ショールーム「MEGA WEB」。ここには、1950〜70年代を中心とした世界のヒストリーカーが当時の街並みの中に展示されている「ヒストリーガレージ」もあり、大江戸温泉物語とは異なる時代、国へタイムスリップできます。

女性にオススメのタイムスリップは、そのお隣りにある「ヴィーナスフォート」がオススメ。こちらは中世ヨーロッパの街並みが再現され、ファッションや雑貨、コスメティック、レストランなどが並ぶ、女性のための複合施設です。

その他、カラオケやビリヤード、卓球、ダーツ、ボウリングなどが楽しめる東京レジャーランドや、空の散歩が楽しめる大観覧車も魅力的。思い思いのお台場の休日をお過ごしください。
 
 
「日帰り」でも「仕事帰り」でも楽しめる温泉といえば、東京の真ん中、後楽園にある「スパ ラクーア」がオススメです。

東京ドームのお膝元、東京ドームシティは、ジェットコースター、大観覧車などのアトラクション施設や商業施設、レストラン街、ホテルなどが立ち並ぶ一大アミューズメントタウン。その一画に、2003年にオープンした「スパ ラクーア」があります。

施設内は大きく6つのゾーンに別れています。地下1,700mから湧き出た天然温泉が楽しめるのは「スパ ゾーン」。露天風呂をはじめ、大浴槽やアトラクションバス、各種サウナが堪能できます。サウナでは香りのついた蒸気を楽しむ、フィンランド流の「ロウリュウ」というイベントも実施中です。シャンプー、リンス類はもちろんのこと、タオルをはじめアメニティも完備されているのも嬉しいかぎり。「今日は大きなお風呂で癒されたい!」と思い立ったら、手ぶらでぶらりとお出かけください。

さらにオススメなのが、世界各国の癒しの要素を集めた空間「ヒーリングバーデ」。都会の真ん中にいながらにしてリゾート気分が味わえる休憩スペースと、5つの低温サウナ。

黄土、貴陽石、セイント鉱石、松鉱石などの異なる素材で作られたサウナは、じんわりと新陳代謝を促してくれます。それぞれのサウナは光の演出やインテリアも異なるため、「入り比べ」をしてぜひお気に入りのサウナを見つけてみてください。のぼせてきたら東京ドームシティの風景や室内に流れる水のせせらぎを聴きながらくつろげるデッキチェアやベッドで一息入れましょう。
「リラクセーションゾーン」には約170のリラックスチェアがあり、個々のモニターで好きな映像を眺めたり、手元にあるインターフォンでドリンクをデリバリーすることも可能。

「フード&ドリンク」ゾーンではカフェテリアをはじめ、和食ダイニングやアジアンエスニック料理を楽しめるレストランもあります。

そして、女性にとってありがたいゾーンが2つ。「トリートメント&ビューティー」ゾーンではカラーケアトリートメント、ハワイ伝統のマッサージ「ロミロミ」、タイ古式ヒーリングサロン、あかすり、エステ、ヘアメイク&ネイル、ヘッドスパなど、世界各国の施術が揃い踏み。スパとサウナで肌を活性化させてこれら施術に望むと、心にもカラダにもじっくりと「癒し」が染み渡ってきます!

そして最後に「レディースケア」。男性の場合はお風呂に入った後はカラダを拭いて洋服を着てそのまま出ていくことができますが、女性ですとメイクなどなにかと手間がかかりますよね。

女性パウダーコーナーではクレンジングやお帰りの際のメイクアイテムまでが揃い、化粧品のテスターコーナー(ブラシセット(100円)購入が必要)も完備。ゆったりしたパウダールームでしっかりケアできます。

また、女性ロッカールームから直結している女性専用リクライナーコーナーもありますので、安心して仮眠もとれます。温泉ブームでさまざまな施設が登場していますが、スパ ラクーアの特徴は、女性の視点で設けられたサービスや設備が充実していることだと思います。ちょっぴり贅沢して温泉を楽しみつつ、しっかりと「美」をも磨きたい方は、ぜひお試しあれ。
■スパ ラクーア
住所:東京都文京区春日1-1-1
お問い合わせ:03-3817-4173
ホームページ:http://www.laqua.jp/spa/
 
東京ドームシティには他にもアミューズメントが目白押し。東京読売巨人軍の選手がデジタル映像で登場するバッティングマシーンやゴルフ、バスケットボール、卓球、テニス、サッカーなどのアトラクションが揃った「バーチャルスポーツプラザ 打撃王」をはじめ、ボウリングセンター、お子さんが喜ぶ「おもちゃ王国」、ヒーローショーなどが繰り広げられるシアター、旧後楽園ゆうえんちを彷彿とさせるアトラクション、コンサートホールにボクシングや格闘技のメッカ、後楽園ホールに至るまで、老若男女の憩いの場が広がっています。

大人の夜を過ごしたい人には、東京ドームホテル43階のバーもオススメ。美しい夜景を眺めつつ酔いしれてください。

ちなみに、女性にオススメなのは水曜日。レディースデーとして、「スパ ラクーア」の入館料割引をはじめ、各種アトラクションやボーリング、レストランカフェなどで割引を受けられます。疲れの貯まりやすい週の真ん中にお出かけして、週末に備えて鋭気をやしなってみてはいかが?
 
 
中央自動車道の勝沼インターチェンジを降りてから約25分。都心からわずか2時間ほどの距離に、日本有数の絶景温泉があります。それが日帰り温泉ファンには有名な「ほったらかし温泉」です。

百聞は一見にしかず。写真をご覧いただければわかるように、甲府盆地が目の前に広がり、その向こうにそびえるは霊峰富士!この素晴らしい景色を眺めながら温泉に浸かれるなんて、日本に生まれて良かった!と思ってしまうほどです。

浴場は2つあります。ひとつは平成11年にできた「こっちの湯」。正面には富士山、右手には山梨百名山のひとつ、兜山の稜線が伸びています。露天風呂は木と岩を組み合わせてあり、自然の風情が満点。内湯は木の香りに癒される落ち着いた雰囲気が漂っています。

そしてもうひとつ、平成15年に完成した「あっちの湯」。従来の「こっちの湯」に比べ、広さはおよぞ2倍。

その分、広がる眺望のスケールも壮大!右手に富士山を望み、左手には大菩薩峠、そして眼下には甲府盆地。ゆったり、たっぷりのお湯に浸かりつつ風景を眺めれば、日常の疲れもフッ飛ぶこと請け合いです!

「こっちの湯」「あっちの湯」ともに泉質はPH値が高め。肌をすべすべにして保温効果の高い、天然のアルカリ性単純温泉です。
朝、昼、夜と、訪れる時間帯によって温泉からの眺望は変化します。「この前は昼に行ったから、今度は夜に行ってみよう」といった楽しみもあるため、同温泉にはリピーターが多いのが特徴です。

営業時間は日の出1時間前から22時まで(最終受付は21時半)。スタッフは毎朝、暗いうちから浴場の清掃をしています。その際、東の山並みから上る日の出がなんとも素晴らしい、ぜひともこの感動を味わってもらいたいということから、「あっちの湯」で日の出一時間前からの開場が始まったとのことです。この絶景を楽しむため、夜も明けないうちから都内を出発するファンも多くいます。ちなみに日の出に合わせ、1月と2月は6時前後、3月は5時半前後が開場時刻となります。

そして夜景。非営利団体「新日本三大夜景・夜景100選事務局」が選出した「新日本三大夜景」は、皿倉山から臨む福岡県北九州市の夜景、若草山から臨む奈良県奈良市の夜景、そしてここ、笛吹川フルーツ公園から臨む山梨県山梨市の夜景の3つ。

笛吹川フルーツ公園から少し上ったところにほったらかし温泉はあるので、その美しい夜景が温泉に浸かりながら楽しめることになります。さらに晴れた夜なら、満天の星空が降り注ぎます。なんとも贅沢です!

また、温泉に併設してログハウス(休憩所)、屋外眺望テラス、軽食スタンドも完備。火照った体を冷まし、一息入れてから帰途につくことができます。日々の疲れを存分に癒す、富士山ビューの日帰り温泉、いかがですか?
■ほったらかし温泉
住所:山梨県山梨市矢坪1669-18
お問い合わせ:0553-23-1526
ホームページ:http://www.hottarakashi.com/
 
ほったらかし温泉の最寄り駅はJR中央本線の山梨市駅。そのお隣り、塩山駅界隈では、2月7日(土)から4月19日(日)にかけて「第7回・甲州市えんざん桃源郷 ひな飾りと桃の花まつり」が開催されます。

会場は複数あります。まずは塩山駅北口に位置する大きなお屋敷「甘草(かんぞう)屋敷」です。江戸時代に建てられた旧家の佇まい、その広い土間を上がると御殿雛(ごてんびな)が飾られ、大広間には豪華絢爛の七段飾りとつるし雛が。畳に座り、古き良き日本の節句を存分に堪能してください。期間中の毎週土曜日には、つるし飾り作り体験もできます。

甲斐の国を代表する武将、武田信玄の菩提寺、恵林寺境内にある「信玄公宝物館」も、ひな祭り会場のひとつ。その他、およっちょいぷらざ七里、JR塩山駅、ドライブイン信玄館、滝本院にもひな飾りが出現します。

4月に入れば、桃の花が咲き誇る塩山桃源郷もオススメスポットに早がわり。見渡す限りの桃の花は圧巻の一言ですヨ!
 
  じょいふるねっとは
マンションライフに
快適なインターネット
接続環境を提供します。
 
ご意見・お問い合わせ
じょいふるねっとに関するご意見、お問い合わせは下記リンク先のお問い合わせフォーム、もしくはデジタルコミュニケーション株式会社までお電話にてご連絡ください。
 
トップページじょいふるねっとについて生活情報エンターテイメント便利リンクよくあるお問合せ個人情報のお取り扱いについてお問い合わせ